マツダの体験イベント、サーキットパレードなど富士スピードウェイで
マツダデザイン・技術の展示や、モノづくり体験、体験試乗やサーキットでデモンストレーション走行・パレードなど、マツダを体験できるイベントを2018年9月に開催する。
マツダ株式会社は、2018年9月23日にブランド体験イベント「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY(ビー・ア・ドライバー・エクスペリエンス・アット・フジスピードウェイ)」を静岡県の富士スピードウェイで開催します。
この体験イベントは、マツダを身近に感じてもらうために2014年から全国で開催しており、富士スピードウェイでの開催は2016年に次いで今回が2回目。
マツダの次世代技術やデザイン展示のほか、モノづくり体験、マツダ車の体験試乗や、子供向けの「職業体験」や「記念撮影コーナー」「カート体験」などもあり、親子で楽しめるコンテンツも用意する。
参加者もマイカーで、パレード走行に参加できる!
富士スピードウェイのサーキットコースでは、1991年のルマン24時間レースで優勝した「マツダ787B」や、
歴代のマツダレーシングカーによるデモンストレーション走行、来場者自身が所有するマツダ車で参加することの出来るパレード走行なども有り。
その他、有名レストラン・カフェによるワールドフードコーナーや、女性向けサロン(ハーブティ作りなど)、ミニコンサートなども開催予定。
開催は2018年9月23日(日)の10時~16時まで、雨天決行。入場券はローソンチケットで発売予定で、前売券は1800円、当日券は2000円(いずれも5/31時点の予定価格)、中学生以下は保護者同伴に限り無料。
イベント詳細は、公式サイトにて順次追加掲載していく予定とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航