公開:2025/04/06 伊藤 みさ │更新:2025/04/06
日本版 大学ランキング2025、東北大強し!4分野から測定・トップ50発表
- タイトルとURLをコピー
- 一般ニュース
世界的教育データ機関とベネッセグループにより「THE日本大学ランキング2025」が発表されています。世界ランキングとは別に「教育力」を測る設計となっている日本版の指標では、どのようなランキングに?
THE 日本大学ランキング2025が、4月3日に発表されました。
ランキングはイギリスの教育データ機関「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が世界版を発表していますが、
日本の大学をより深く・詳しく取り上げることで、より多くの大学の強みを広く世界に示すため とし、ベネッセグループ協力のもとに「日本版」も発表。

世界ランキングでは「研究力」を軸に据える一方、
日本大学ランキングでは 日本の教育事情により即した形で大学の魅力や特性が表れるように、大学の「教育力」を測る設計へ。
大学ランキングで教育充実度を図る上で指標となっているものは、以下の4分野となっています。
教育リソース
学生1人あたりの資金(8%)
学生1人あたりの教育比率(8%)
教員1人あたりの論文数(7%)
大学合格者の学力(6%)
教員1人あたりの競争的資金獲得数(5%)
合計34%
教育充実度
学生調査:
┗ 教員・学生の交流、協働学習の機会(6%)
┗ 授業・指導の充実度(6%)
┗ 大学の推奨度(6%)
高校教員の評判調査:
┗ グローバル人材育成の重視(6%)
┗ 入学後の能力伸長(6%)
合計30%
教育成果
企業人事の評判調査(8%)
研究者の評判調査(8%)
合計16%
国際性
外国人学生比率(5%)
外国人教員比率(5%)
日本人学生の留学比率(5%)
外国語で行われている講座の比率(5%)
合計20%
世界版のランキングでは東京大学が28位、京都大学が55位となっていました(TOP100内)が、ランキングの指標が変わることでどのようような違いが出てくるでしょうか。
THE世界大学ランキング日本版 トップ50
THE世界大学ランキング日本版2025「総合順位」のTOP50は以下の通り。
なお大学名右の()内は2023年版の順位。※2023年版以降は隔年発表に変更
- 1位. 東北大学(1)
- 2位.東京工業大学(4)
- 3位. 東京大学(2)
- 4位. 京都大学(5)
- 5位. 九州大学(6)
- 6位. 大阪大学(3)
- 7位. 名古屋大学(8)
- 8位. 北海道大学(7)
- 9位. 筑波大学(9)
- 10位. 国際教養大学(15)
- 11位. 国際基督教大学(10)
- 12位. 慶應義塾大学(12)
- 13位. 広島大学(11)
- 14位. 早稲田大学(14)
- 15位. 神戸大学(13)
- 16位. 千葉大学(19)
- 17位. 一橋大学(16)
- 18位. 東京医科歯科大学(17)
- 19位. 金沢大学(18)
- 20位. 岡山大学(21)
- 21位. 東京農工大学(20)
- 22位. 立命館アジア太平洋大学(=22)
- 23位. 熊本大学(25)
- 24位. 上智大学(=22)
- 25位. 東京外国語大学(27)
- 26位. 長崎大学(26)
- 27位. 会津大学(24)
- 28位. 立命館大学(31)
- 29位. 長岡技術科学大学(30)
- 30位. 横浜国立大学(28)
- 31位. 京都工芸繊維大学(29)
- 32位. 芝浦工業大学(34)
- 33位. 大阪公立大学(=40)
- 34位. 名古屋市立大学(=47)
- =35位. 神田外語大学(=47)
- =35位. 東京海洋大学(42)
- 37位. 九州工業大学(=38)
- 38位. お茶の水女子大学(32)
- 39位. 東京理科大学(33)
- =40位. 立教大学(=40)
- =40位. 豊橋技術科学大学(35)
- =42位. 同志社大学(43)
- =42位. 電気通信大学(36)
- 44位. 横浜市立大学(=38)
- 45位. 関西学院大学(44)
- 46位. 新潟大学(51)
- 47位. 明治大学(=45)
- 48位. 福岡女子大学(=45)
- =49位. 青山学院大学(52)
- =49位. 名古屋工業大学(=49)
※順位横の「=」表記は、同順位の意味。
日本大学ランキング2025年版は257大学がランク付けされました。総合ランキングでは東北大学が5回連続で1位となりました。(日本版ランキング発表は2023年版以降、隔年の制作となっています)
THEおよびベネッセグループは大学ランキングを順位そのものにとどめることなく、大学独自の魅力や特性を客観的に把握するツールとして大学改革の一指標とするとともに、国内外の大学進学希望者にとって大学選びの一助になれば幸い とコメントしています。
過去のランキングは以下より。
- THE世界大学ランキング日本版 2023年
- THE世界大学ランキング日本版 2022年
- THE世界大学ランキング日本版 2021年
- THE世界大学ランキング日本版 2020年
- THE世界大学ランキング日本版 2019年
- THE世界大学ランキング日本版 2018年
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 2025年のご来光!元旦【初日の出】時刻、都道府県別一覧
- 厄年・八方塞がり、2025年に気を付けたい年齢と生まれ年一覧
- 発表!Yahoo検索大賞2024、都道府県別ではローカルワードがズラリでおもしろい
- 中国エリアで最も多くの人が登った山は?2024 登山ランキング
- 県民ソング栄誉賞、広島県民が愛する地元アーティストランキングは?