尾道 天寧寺、満開のしだれ桜が美しく 座禅体験もできる
桜(しだれ桜)のスポットとして知られている、尾道 天寧寺(てんねいじ)を訪ねました。満開のしだれ桜の様子を動画と画像でご覧ください。
桜(しだれ桜)のスポットとして知られている、尾道 天寧寺(てんねいじ)を訪ねました。
尾道商店街から国道2号線を渡り、踏切の下をくぐった場所にある天寧寺。車や電車通りが近い場所にありながら、境内に入ると不思議と静けさ漂う場所です。
天寧寺の桜はシダレ桜。ソメイヨシノよりも濃いピンクの花が上から降り注ぐように咲きます。満開の時に訪れたという事もあり、多くの人が見物にきていました。
桜や五百羅漢、早朝には無料座禅体験も
天寧寺 の桜の木の数は数本のみですが、ひとつに存在感がありますよね。その様子をいろんな角度から撮影しましたので動画でまずご覧ください。
(外国語の音声案内もある)
次々と見物に人が来ますが、人が多くなってもやはりどこか静けさがある不思議なスポットです。
桜の木の横には五百羅漢堂があります。また、座禅堂にもなっていて、毎週火・木・日曜日には無料で座禅体験ができるのだそう。ちょっとやってみたい…!
本堂には豪快に絵が描かれたふすまや「賓頭廬(ひんずる)」という像があり、これらもまた個性的。「ひんずる」は超能力者であったと伝えられる人物の像で、
病人が患っている箇所と同じ部分を撫でると治る「撫で仏」とも呼ばれるもの。(手は撫でられすぎてしまったのでしょうか…?)訪ねてくる人が多い、ということかもしれませんね。
天寧寺は、春はボタンの花も咲くことで知られているので季節の花と一緒に楽しんで。
天寧寺(てんねいじ) | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市東土堂町17-29(地図) |
見ごろ | 例年の見ごろは、3月下旬~4月初旬 |
問合せ | 0848-22-2078 |
備考 | 尾道グルメ/尾道スポット |
関連 | 広島県 桜のお花見スポット・ランキング |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道U2で2夜連続「コーヒー&カクテル」イベント、大晦日はカウントダウンも
- 尾道の老舗寿司店「宮徳」11月末で閉店へ
- とろり天使のわらびもち 尾道店オープン、王道からアレンジメニューまで
- 瀬戸内の無人島にフローティングバーが登場、カウンターには日本のトップバーテンダー
- おのみちスイーツクーポン、尾道散策のお供に持ちたい観光アイテム
- 向島・ロンディネ、丘の上から尾道を眺めながらランチやパフェを楽しめるお店