JR竹原駅前にレンタカー営業所オープン、モビリティ貸出も
竹原駅前でモビリティの貸し出しサービスがスタート。1人乗り超小型EV、電動バイクなど近距離移動で小回りがきく乗り物が気軽にレンタルできる
竹原市観光協会とJR西日本レンタカー&リース(株)が、JR竹原駅前の観光案内所内に
「JR駅レンタカー竹原営業所」を開設、軽自動車から1000cc~1300ccのコンパクトカークラス車両を貸し出すほか、一人乗りの電気自動車・電動バイクなど各種モビリティの貸し出しサービスも期間限定で行うと発表しています。
竹原市はかつて製塩業や酒造業で栄えた町で、現代の暮らしと歴史文化がバランスよく残るエリア。
さらに大久野島など近隣の島々へのアクセス拠点でもあり、町の魅力的なスポットを周遊・遊ぶためには手軽な移動手段が求められます。
そこでJR西日本と地域が連携し、便利な移動手段のレンタルサービスをスタート。
中でも注目なのは、JR西日本が2019年10月1日より実証実験を行う「モビリティ」の貸し出しサービス。(実験期間は2019年10月1日~12月28日まで)
普通免許又は原付免許が必要な1人乗り超小型EV「コムス(導入台数2台)」、電動バイク「glafit(導入台数2台)」のほか、
免許なしで利用できる折り畳み式スポーツサイクル(導入台数4台)、電動自転車(導入台数3台)、一般レンタサイクル もある。
いずれも移動距離40km以下の近距離移動を想定した手軽なモビリティの貸し出しを予定されています。
狭い道でも楽に走れるほか、フェリーにのせて離島観光にも便利そうな乗り物たち。貸出価格は「コムス 1日1台3000円」など比較的利用しやすい価格となっています。
なお、モビリティーの利用ははスマホアプリ「setowa」から/レンタカーの利用は駅レンタカー西日本予約センター(TEL 0800-555-4190)、ネット予約(JR西日本レンタカー&リース)からの予約がそれぞれ必要になるためご注意ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 竹原港の駐車場、2020年11月から有料化へ
- 竹原市「的場海水浴場」海開き、道の駅・海の駅そばで
- 賀茂川荘が温泉デリバリー!休館中も「延命の湯」販売
- たけはら美術館 最後の1日無料開放、休館へ
- 道の駅たけはら リニューアルオープン、魚飯(ぎょはん)提供も
- 照蓮寺マルシェ2020、パンにスイーツ・雑貨ならぶイベント竹原市で開催
ads