公開:2025/07/08 伊藤 みさ │更新:2025/07/08
温井ダム2025夏の放流!出でよ大量の水、浴びよ大迫力の水しぶき…!
- タイトルとURLをコピー
- 山県郡 スポット 観光
温井ダムが2025年も「夏の放流」を実施。迫力の放流シーンを間近に見られます。実施日には「しわい階段」も開放される。下流広場からの見学は濡れますので雨具お忘れなく
温井ダムが、2025年も「夏の放流」を実施すると発表しました。
昨年開催し、大人気だったという企画が今年実施予定。2025年7月~8月の指定日に、中位標高放流設備から放流されます。

広島県山県郡安芸太田町にある温井ダムは、黒部ダム(富山県)に次いで日本で2番目の高さを誇る大きなダム。

温井ダムでは例年、4~5月頃に放流を行っていますが2024年から新たな試みとして「夏の放流」を実施。
ダムから大量の水が一気に放出され、大きなしぶきが舞い上がる風景を楽しめる。時にはきれいな虹をつくりだし、なんといっても涼しい…!
これが大変好評だったとし、2025年夏にも実施予定となっています。
放流のスケジュールは以下の通り。
温井ダム 中位標高放流設備からの放流 2025年夏 スケジュール
- 2025年7月12日(土)
- ①14時~ / ②16時~
- 2025年7月17日(木)
- ①11時~
- 2025年7月24日(木)
- ①11時~
- 2025年7月26日(土)
- ①11時~ / ②14時~
- 2025年7月27日(日)
- ①11時~ / ②14時~
- 2025年7月31日(木)
- ①13時~
- 2025年8月7日(木)
- ①11時~
- 2025年8月21日(木)
- ①13時~
- 2025年8月28日(木)
- ①11時~
上記の時間は放流開始予定時刻で、1回の放流時間は約10分間。
放流を行う土曜日・日曜日は、管理所側のしわい階段(管理用の階段で高低差約100m)が開放されます。

高低差が約100mある温井ダム「しわい階段」
しわい階段は通常時は立ち入り禁止ゾーンなので、上り下りはちょっと大変ですがこの機会に訪れるのもいいかも。
なお、下流広場では水しぶきが舞い上がるため 雨具の持参などが勧められています。
放流を全力で楽しむ方は、着替えのご準備を。
また、ダムには自販機がないため飲み物の準備もお忘れなく!
気象や河川などの状況によって急遽中止になる場合もあるとのこと、公式サイトやSNS(X)にて最新情報をご確認ください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 北広島町で楽しめる2025年「神楽スケジュール」一覧、無料のステージ多数あり!
- 北広島の山頂にグランピングリゾート、芸北おうどまり沙羅の森 オープン
- 大迫力の水しぶき!温井ダム放流、夏休み企画として実施
- 満開!レトロ車両が咲き誇る春の花々に包まれる、安野花の駅公園の風景(安芸太田町)
- 道の駅で一夜限りのキャンドルナイト開催、複数イベント同時開催で賑やかな1日に