広島市現代美術館
広島市現代美術館は、広島市南区の緑豊かな比治山公園内・山頂にある美術館。広島市現代美術館の周辺は、春になると桜でいっぱいになる桜の名所でもあります。
広島市現代美術館は 1989年5月に開館した、公立では全国初の現代美術を専門に扱う美術館。
広島市現代美術館に展示される作品には
- 主として第二次世界大戦以降の現代美術の流れを示すのに重要な作品
- ヒロシマと現代美術の関連を示す作品
- 将来性ある若手作家の優れた作品
という3つのテーマがあり、この他にも建築美術や斬新でユニークなコレクション展示などが見られることもある。
比治山公園の一番高い場所に建つ美術館で、建物の素材は地面から高くなるに従い、自然石、磨き石、タイル、アルミ、と現代的な素材へと軽やかに変わっている。
朝日珈琲サロン
広島現代美術館の入口脇には、朝日珈琲サロンが併設されており、公園の緑を楽しみながらコーヒーや軽食・スイーツを楽しむことが出来る。
朝日珈琲サロンではモーニングやランチ営業もあり、美術館利用者でなくても利用可能。
美術館正面の広場
広島市現代美術館の正面にある「ムーアの広場」からは、広島市内を一望することができます。また、この広場は春になるとお花見スポットとしても人気。
美術館正面の広場
広島市現代美術館や比治山公園には、バスや車でのアクセスのほか、広島段原ショッピングセンター(イオンモール)の3階から公園へと伸びる歩道「比治山スカイウォーク」もあり。
広島市現代美術館の駐車場
比治山公園駐車場
比治山公園には車で比治山を上がる道沿いに、無料駐車が可能な駐車場が用意されています。
駐車場は美術館に行くまでの道路沿い
この比治山公園内には、美術館のほか「広島市まんが図書館」もあり、こちらもおすすめ。
まんが図書館に繋がる階段
広島市現代美術館から、この階段を降りて行くと正面に広島市まんが図書館があり、図書館の周辺も、春は人気の桜のお花見スポットに変身する。
広島市現代美術館について
住所 | 広島県広島市南区比治山公園1-1 |
---|---|
開館時間 | 10:00-17:00(入場は閉館の30分前まで) |
入館料 | 一般 300(250)円、大学生 200(150)円、高校生・65歳以上 150(100)円 ※( )内は30人以上の団体料金 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
電話番号 | 082-264-1121 |
無料開放日 | 【こどもの日】5月5日:高校生以下無料 【文化の日】11月3日:全館無料 |
休館日 | 月曜日(ただし月曜日が祝休日・8月6日にあたる場合は開館し、その翌平日休館) 年末年始(2018年12月27日~2019年1月1日) |
備考 | 周辺おでかけマップ/周辺グルメ/周辺スポット |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。