子持観音(広島県廿日市市)

廿日市市宮島口の近くにある「子持観音」はもともと鼻繰り島に安置されたものだが、参るのに不便ということから現在の位置に移設。宮島厳島神社の回廊に向けて安置されています

子持観音(こもちかんのん)は、広島県廿日市市宮島口の付近にある史跡。

子持観音(広島県廿日市市)画像

国道2号線「深江」の交差点から海側に入り、“観音崎” と呼ばれる岬にあります。

子持観音の高さはおよそ3メートル余りで、よくよく見ると首元(胸元の中)に石像が入っているのがわかります。

子持観音(広島県廿日市市)画像2

大野瀬戸を隔てて宮島の朱の回廊に相対して安置されています。

子持観音(広島県廿日市市)全景画像
宮島側(海側)に向いているため、回り込んで見なければならない

子持観音のもとは石像で、古来水難と平和加護のために、すぐ近くにある深江湾の小島「鼻繰り島グランヴィリオホテル宮島 和蔵の沖)」に安置されていましたが、参詣に不便なため後に現在の位置に移しました。

そうしたところ、その東側の麓に別荘を建てた佐々木伝介氏(大柿町大原)が、平素 観音仏を崇拝していたため、その機縁を喜び、大阪の工人高尾定七に高さ2.6メートルの観音像を鋳造させた。

旧石像だった観音像はその銅像の腹の中に納め、高さ60センチの台座の上に安置し、明治45年3月1日に開眼式を行いました。

深江地区の人々によって、現在でもお祭りが行われています。

子持観音について

子持観音(広島県廿日市市)画像3

所在地 広島県廿日市市宮島口西1丁目 (地図
備考 いつでも見学可能
関連 広島県の神社仏閣
廿日市市(旧大野町)に関する記事
周辺 廿日市市グルメ / 廿日市市スポット / 周辺おでかけマップ

※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。

この記事のタイトルとURLをコピー
  • twitterでシェア
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。

2021.03.11 [writer]伊藤 みさ


広島スタンプ

このサイトをお気に入りに追加

facebookページ  公式twitter  友達に追加  Youtube

edit トップページへ戻る

関連ワード