【廃止】福本渡船フェリー乗り場(尾道-向島)
福本渡船フェリー乗り場(向島行き)は、JR尾道駅から徒歩で約5分の海岸通りに位置しており、現在運航している尾道と向島を結ぶ渡船の中で最も歴史の長いフェリーです。
ご注意下さい
福本渡船は2025年3月末で廃業となりました。以下は公開時の内容です。
広島県尾道市の本土側と向島を結ぶフェリーを運航する福本渡船は、尾道市土堂と向島町小歌島を往来しています。車や自転車も乗船可能。
フェリーは、サイクリストがしまなみ海道に入るための足(入口)としても重宝されており、林宣彦監督の映画「ふたり」「さびしんぼう」等の作品にも登場しています。
福本渡船フェリー乗り場(向島行き)
尾道市の本土側から向島に渡れるフェリー乗り場は、
- 尾道駅前
- 尾道市土堂1-12(福本渡船)
- 尾道市土堂1-16
の3ヶ所あり、到着場所はそれぞれ位置が異なっており、福本渡船は向島の小歌島(向島ドック横)とを行き来しています。
福本渡船のフェリー
福本渡船フェリー乗り場は 浮き桟橋。桟橋にはチケット売場はなく、船内で料金が徴収されます。支払い方法は現金のみのため、小銭の用意が必要です。
対岸の向島までの所要時間は 約3分で、始発の朝6:30から最終まで、約10分間隔で往復運航をしています。
福本渡船フェリー乗り場 概要
福本渡船フェリー乗り場と対岸の向島
名称 | |
---|---|
住所 | 尾道市土堂1丁目12 |
運航 | 尾道市土堂-向島町小歌島 間 |
備考 | ※福本渡船は2025年3月末で廃業となりました |
関連 | ・瀬戸内海の「島めぐり」 ・広島で出会う「船」いろいろ ・サイクリングに関する記事 |
備考 | 尾道市グルメ / 尾道市スポット / 周辺おでかけマップ |
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
2021.07.14 [writer]Haruka