久地パーキングエリア(久地PA 上り線)
久地PA(上り線)は、広島県広島市安佐北区に位置する 広島自動車道のパーキングエリア。2019年2月から「モテナス」にリニューアルされ、小さいPAながら売店・食堂などがある。
久地(くち)パーキングエリア上り線は、広島自動車道のパーキングエリア。
広島自動車道は、「山陽自動車道」の広島ジャンクションと「中国自動車道」の広島北ジャンクションを結ぶ短い高速道路の区間。
久地パーキングエリアは、その広島自動車道にある唯一の小さなパーキングエリア。2019年2月より「モテナス」にリニューアルした。
ネクスコ西日本のPA(パーキングエリア)を中心に展開するサービスで、食事スポット以外にも店舗内に「お休み処」を設けるなど、おもてなし精神の強い店舗。ポイントサービスも展開している。
広島自動車道の区間にあるインターチェンジ(IC)及びサービスエリア(SA)は、
- 広島西風新都インターチェンジ
- 久地パーキングエリア
- 広島北インターチェンジ
の3か所のみ。なお「広島自動車道」は区間が短いためか、道路標識には広島自動車道の名前表示(案内板)は見当たらず、
山陽自動車道から向かうと「中国自動車道方面」と案内されており、逆方面の道路標識も同様となっている。
久地PAの売店
土産コーナー
パーキングエリアには小さな売店があり、半分はお土産コーナー。残りはパン・お菓子・特産品・飲料品などがコンパクトに並んでいます。
レジでは、淹れたてのコーヒーを注文することが可能。
久地PA 上り線の食事コーナー(改修前ビフォー)
※食事コーナーは2024年に改修・無人化し変わっています。以下は過去の様子
食堂の様子
売店のレジの隣に、食事コーナーの入口あり。券売機で食券を購入して注文するスタイルになっており、お店のおすすめメニューは「特製ごぼう天うどん」。
その他、久地ラーメン・チャーシューメン・カレーライス・唐揚げ定食・野菜炒め定食・アジフライ定食などがある。
イートインコーナーは、24時間利用OKの自動販売機コーナーへ(改修後アフター)
久地パーキングエリアは上下線とも、2024年にイートインコーナーを改修。無人化にし、24時間利用可能な自動販売機コーナーへとリニューアルしました。

自動販売機には、電子レンジで温めて食べられる食事系メニューや、スナック系、アイスクリーム、お土産物などもあり。
ドリンク自動販売機コーナーと、ハイウェイスタンプ
自動販売機コーナー
自動販売機コーナーには、ドリンクの自販機が数台並んでおり、その一角にはハイウェイスタンプが置かれています。
ハイウェイスタンプ
久地PA(上り線)のハイウェイスタンプには、花みどり公園のシャクナゲが描かれています。
喫煙所
喫煙コーナーは、建物の外にあり。
久地パーキングエリア(上り線)について
住所 | 広島市安佐北区安佐町大字久地 |
---|---|
電話番号 | 082-837-2261 |
設備 | 食堂、売店、トイレ、フリーWiFi、ハイウェイスタンプあり。ガソリンスタンド無し。 |
営業時間 | 売店は7時~19時まで / イートインコーナーの自販機は24時間利用可能 |
備考 | 周辺おでかけマップ/周辺グルメ/周辺スポット |
※内容は執筆時のもの。確認してからお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。