新棟追加!イオンモール広島府中が拡大で80店舗追加
イオンモール広島府中が2016年秋に向けて大規模リニューアルを予定している事が発表されました。なんと現在の駐車場部分に新しい棟を建設するという…!テナントはどのようなラインアップになるのか?
つい2か月前にフードゾーンをリニューアルオープンさせたイオンモール広島府中が、今度は2016年秋をメドに増床リニューアルを行う事を発表しました!
画像:イオンモール株式会社/イオンモール広島府中
イオンモール広島府中は2004年にキリンビール広島工場跡地にオープン。イオンの食料品売り場から、ファッション・雑貨・レストランなどの専門店やシネマコンプレックス(バルト11)を備える郊外型ショッピングモールとしてリニューアルを繰り返しながら人気を集める施設です。
イオンモール広島府中リニューアル後のイメージ、テナントは
今度のリニューアルでは、2015年9月現在、平面駐車場となっている場所(建物の正面)に4層(店舗は3層)の新棟を建設。ここに新しく80店舗が導入されます。
増床前
増床後イメージ
新棟では主にファッションを強化させる予定で、世代を超えて人気・知名度の高いワールドファッションをはじめ、エリア最大級の「ジュニア・ローティーンファッションブランド」を集積させるべくキッズファッションにも力を注ぐ方針のようです。(新棟建設に伴い、既存棟のテナントについても大規模リニューアルが行われる予定。)
現在の南側平面駐車場に新棟を建設するという事で、駐車場が狭くなる…?と心配もしましたが増床後イメージでは新棟の目の前に現在と同等、又はそれより大き目の平面駐車場が整備されそう。
イオンの発表によると、イオンモール府中の現在の駐車台数が4300台に対し、増床リニューアル後は約5000台になるとのこと。
テナント情報は未発表ですが、2016年秋にむけて生まれ変わる広島府中に目が離せません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 日浦山(ひのうらやま)海田から見渡す景色!初心者向け登山コースを行く
- マツダと向洋駅が100周年コラボ、これまで・これからの写真とメッセージ
- 織田幹雄記念館、日本人初の金メダリストは広島県海田町出身!織田幹雄スクエア内にオープン
- ベイサイドビーチ坂でフレスコボール無料体験会!手ぶら・初体験OK
- 熊野筆まつり、2020年はバーチャルで開催
- ベイサイドビーチ坂、海開き!2020年は密を避けるため入場数制限も
ads