カープのパブリックビューイング、広島テレビにて開催「5G体感会」も
広島テレビ本社1階でカープパブリックビューイングが実施されます。会場では次世代通信「5G」の対応端末が用意され、話題のマルチアングル観戦も可能!会場からの遠隔操作でマツダスタジアムお散歩体験も!
エキキタ広テレ「5Gエリア化」記念 5Gお披露目フェス with カープパブリックビューイングが、2020年9月5日広島駅北口にできた新たな広島テレビ本社1階ロビーにて開催されます。
画像はイメージです
9月5日午後0時からマツダスタジアムで実施されるカープ地元戦(vs DeNAベイスターズ)は、広島テレビのスポンサードゲーム。
過去開催された広島テレビでのパブリックビューイングの会場の様子
球場からほど近い広島テレビ本社にファンを集め、大型スクリーンを見ながら応援する「パブリックビューイング」を行う。
全国で初、広テレ周辺がドコモの「5Gエリア」に
このパブリックビューイング開催は、広島テレビの1~3階「広島コンベンションホール」や屋外イベント通り「エキキターレ」が9月から、全国ではじめてドコモの5Gエリアとなることに伴った企画。
これまでの野球中継ではお目にかかれなかった様々なカメラアングルの映像『マルチアングル観戦』を5G端末で同時観戦することもでき、カープを応援しつつ次世代通信「5G」を体感できるイベントとなっています。
マルチアングル観戦は、マツダスタジアムに設置された5台のカメラ映像から、見たい映像を選べるというもの。
カメラ位置は、スコアボード/スポーツバー/3塁側・選手カメラ/バックネット裏(下段)/バックネット裏(上段)の5か所(※案)で、
パブリックビューイング会場では14台の5G端末が用意され、マルチ画面・画面の選択をする体験ができる。このほか、
- ポケットアバター無料体験(先着50名)
- 自走遠隔操作ロボットnewme(ニューミー)を使用したマツスタ遠隔お散歩体験
もあり。高速・大容量な通信が可能となる「5G」。すごいと噂の5G体験、百聞は一見に如かず!
イベントの参加は無料だが、事前応募が必要。広島テレビアプリから2020年8月31日まで募集しており、抽選で150名を招待。当選者には、メールで9月1日に連絡される。
イベントに関する詳細は、広島テレビのHPまたはインフォメーションセンター(082-567-2500)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- マツダスタジアムに真っ白・涼しい『大雲海』赤に染まるライト側で!発生時間スケジュール
- 県外ファンに朗報!カープコラボのファミマ コンビニエンスウェア 期間限定WEB販売
- 食べられる、お米で出来た「エコストロー」カープ&サンフレとコラボ
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ