公開:2011/05/27 Mika Itoh │更新:2014/10/10
カープ坊主、浄土真宗本願寺派(西本願寺) とのビックリ コラボグッズに注目
カープ坊主 というキャラクターが!カープ坊主 は、広島市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺) とカープ坊やがコラボしたもので、お坊さんになったカープ坊やのキャラクター「カープ坊主」は、ストラップやシール、クリアファイルなどのグッズも製作されている
カープ坊主 というキャラクターが知らない間に誕生している。
カープ坊主 は、広島市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺) と
カープ坊やがコラボしたもので、
お坊さんになったカープ坊やのキャラクター
カープ坊主 は、ストラップやシール、クリアファイルなどの
グッズも製作されているようです。
カープ坊主 - 浄土真宗本願寺派(西本願寺)×カープのコラボ
カープ坊主 って、なんだか有難い感じがするので
欲しい~というファンも居そうですが、残念ながら実は非売品。
浄土真宗本願寺派は今年が親鸞750回忌となるため
記念に何か作りたい、と考えて思いついたのが カープ坊主!
カープ坊主 グッズについては、大きな法要などが行われた時に
門徒向けの記念品として配布しているもので、球団も公認だとか。
カープ坊主、誕生のキッカケは?
カープ坊主 が誕生したいきさつは、以下の通り。
今回の親鸞聖人750回忌の記念事業で、代々広島に住む我々が何をテーマにするべきかと考えた時に、出て来たものが『カープ、原爆、お念仏』でした。他地域の方々にはちょっと奇異に映るかもしれませんが、私たちの住む地域は、浄土真宗の勢力が圧倒的に強く、被爆者の9割も本願寺門徒とも言われています。そして原爆で壊滅的な打撃を受けた安芸門徒が、荒廃の中から私たちの町に生まれたプロ野球チームと親鸞聖人の念仏の教えを心の支えにして、奇跡的な復興を成し遂げたというのが私たちの歴史認識にはあります。そのようなことから、この町で750回忌を迎えるに際し、「原爆とカープ」を避けてはならないだろうということになり、今回の運びとなったわけです。まぁ、結局、坊主も門徒もカープファンばかりなので、「ここはひとつ “カープ坊主” を作ろうか!」ということになったのです。
「カープ坊主」誕生の経緯 - 浄土真宗本願寺派 安芸教区広陵東組
「カープ坊主」誕生の経緯 - 浄土真宗本願寺派 安芸教区広陵東組
カープ坊主 グッズ (ステッカー)
今年こそ、優勝を掴み取って欲しいカープ。
勢いのある今年こそ・・・!と願うファンにとっては、
何とか手に入れたくなってしまう カープグッズかもしれない。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 大野豊×達川光男 開幕直前ニューノーマルトークショー開催
- 広島東洋カープ×エブリイ コラボトートバッグ、かわいい4種類
- 先着500名にカープナンバーキーホルダー、福山版促進企画
- カープ愛が試されるクロスワードパズル、1318問収録で初登場!
- 春キャンプ無観客も、3月まで連日LIVE配信 カープ沖縄は初
- カープ福袋2021、福屋がおうち時間も楽しめるグッズを発売
ads