広島カープ ラッピングトレイン 出発進行!山陽本線などで運行
JR西日本がカープを応援するために、車体をカープ仕様にラッピングした電車が2012年3月25日から運行をスタートさせました。お披露目式典とカープ電車の様子。
JR西日本が、2012年3月25日から運行をスタートさせた カープ応援ラッピングトレイン のお披露目式典が 同日 広島駅 構内で行われ 多くの電車・カープファンが詰めかけ ました。
カープラッピングトレインは、4両の電車で カープのチームカラー「赤」に丸ごと染まり スラィリーやカープ坊やのイラストがちりばめられていて 非常に見応えのある電車!
カープラッピングトレインのお披露目式典には、マツダスタジアムでのオープン戦(vs ソフトバンク)を直後に控えた前田健太投手 と 篠田純平投手が駆けつけ、華を添えました。
カープ ラッピングトレインに乗って、カープの応援に行こう! 動画 あり
以下の動画は、カープ色に染まった、ラッピングトレイン▼
JR西日本の広島支社では、このように電車全体をラッピングした電車はこの カープ応援ラッピングトレインが初めてなのだそう。広島ならでは!の電車が広島県内だけでなく 岡山や山口も股にかけ、颯爽と走り抜けます。
カープラッピング電車は 山陽本線 三石(岡山)から下関(山口)/呉線 三原から広島/可部線 可部から広島 を 2012年10月中旬頃まで運行する予定。
山陽本線では、広島県内を中心に走るということなので、岡山・山口の方にお目にかかるのは数日に1度 となりそうです。
ちなみに、ラッピングトレインに描かれている スラィリーとカープ坊やの数は 合わせて162!
全て違うポーズ!という訳ではなさそうですが、大きさや表情は沢山あるので見ていてもおもしろいですよ。車両先頭のエンブレムもカープ2012バージョン!
みんなが応援している 広島カープ。開幕ももうすぐ。今年も頑張ってほしいですね!
2013年のデザインはコレ!広島カープを応援する真っ赤なカープ電車
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売
- アンフィニ広島 新CM、カープ坂倉・石原の「棒読みコンビ」再び