カープ電車 2013が発進!カープ応援ラッピングトレインの通過時刻は?
カープ電車(カープ応援ラッピングトレイン:115系L-13編成)が2013年も運行開始!カープ電車の運行路線はJR 呉線・可部線の全線と山陽本線(三石~下関間)で、カープ坊やスラィリーなどを車体に大きくデザインされた電車が、今年もJRにて運行を開始します!時刻表や通過時間などは?動画は以下より。
カープ電車(カープ応援ラッピングトレイン)が、広島東洋カープの2013年のキャッチコピー・剣砥挑来(けんどちょうらい)とカープ坊や、スラィリーなどを車体に大きくデザインされ、今年もJRにて運行を開始しました。
カープ電車(カープ応援ラッピングトレイン)が走るのは、JR 呉線・可部線の全線と山陽本線(三石~下関間)で、真っ赤に染まったカープ電車で今シーズン終了の10月末まで運行する予定。
[ 2012年にJRで走行した「カープ応援ラッピング電車」のデザイン ]
2013年3月24日には広島駅にて大竹投手・野村投手を迎えて式典が行われ、およそ200人のカープファンと共に2013年度のカープの勝利を祈って カープ電車の出発を見届けたとのこと。
JR 呉線・可部線の全線と山陽本線(三石~下関間)で走行するカープ電車(カープ応援ラッピングトレイン)ですが、何時にどの路線を走って、何時にどの駅を通過するのか?などの時刻表は出していないとのこと。
10月末までは毎日運行しているものの、いつどこでカープ電車が走るのかは決まっていないようです。カープ電車に出会えたらラッキーかもしれません。
カープ電車(カープ応援ラッピングトレイン)2013 の様子
カープ電車、2013年のラッピングデザインはこんな感じ。
JR西日本・広島駅に、カープ応援ラッピングトレイン(115系L-13編成)が入線してきた様子は、以下の動画より。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 新春!カープ釣り自慢2021、出世魚を釣ってバリバリ景気付けじゃ!
- カープ初夢SP「新井さん家の新年会2」2021年元旦も爆笑&本音トーク
- カープ新春特番、長野キャンプ場&森下くんとお正月SP
- 新春特番「勝ちグセ。カープ2021」選手がコタツでぶっちゃけトーク
- 勝ちグセ。カープ年末SP!監督・菊池・森下が前田・梵とスペシャル対談
- もう準備した?カープ&サンフレ年賀状 2021年版、オリジナルデザインで販売中
ads