カープ 雨天中止時のヘッドスライディングが禁止に
カープの試合が雨天中止になった際のスライディングパフォーマンスは球団の方から禁止令が出ていたという事が分かりました。楽しみにしていたので、ちょっと残念。
カープの試合中に雨が降り出してそのまま雨天中止となった時、マツダスタジアムでは選手らが曲に合わせて陽気に踊ったり、内野に敷かれている防水シート上で中東選手などが盛り上げ隊長として先陣を切ってスライディングする!という光景がお馴染みでしたが、
スライディングパフォーマンスは球団から「禁止令」が出た事が分かりました。
Photo by MASATAKA
判明したのは2014年8月14日、マツダスタジアムでの試合が雨天中止になった時のこと。
今年の梅雨時期にも何度かこういう事があり、中東選手や上本選手、ロサリオ選手らが雨天パフォーマンスをしていたため いつものようにこれを期待していたファンもいましたが、この日はスライディングパフォーマンスは無し。
その夜 中東選手は自身のツイッターで以下のようにファンに向けてツイートしました。
こんばんは!残念ながら雨天中止となってしまいました。 パフォーマンスを待っていただいた方がおられたようですいません(T_T) スライディングをすると高価な赤いシートが破れてしまう為禁止になりましたm(_ _)m 踊りだけでも嬉しいですか? 風邪をひかないようにして下さいね!
— 中東直己 (@nakahigashi00) 2014, 8月 14
グラウンドに敷かれたシートは雨よけのためのもので、選手のダイナミックなヘッドスライディングを想定しては作られているものではないため、禁止令が出たということのよう。
広報担当さんのブログにもその日、雨天中止にうなだれる 中東・ロサリオ選手の様子が写真つきで投稿されていました。
“雨の中来てくれたファンを楽しませよう” と選手がパフォーマンスをする姿は昔から「珍プレー好プレー」などでお馴染みでしたが、こうも雨が続きスライディングの回数が増えると、確かにシートにかかる負担も増えて破れかねない。
また、カープのチームカラーである「赤」いシートが「やぶれる」というのも、縁起が悪いですしね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 食べられる、お米で出来た「エコストロー」カープ&サンフレとコラボ
- JR×広島カープ、駅構内や車内で選手の啓発放送を実施
- 待ってました!ジェット風船 3年ぶり、マツダスタジアムで復活へ
- 世界一!ティファニー製のWBC優勝トロフィー、広島・マツダスタジアムで3日間限定展示
- 広島カープ中村画伯作・栗林選手の似顔絵Tシャツを販売、ステッカー付きで
- 鯉型ボトルのワイン「ペッシェヴィーノ」が、カープ応援ボトルを販売