公開:2014/09/15 伊藤 みさ │更新:2014/09/15
カープうどん、チョッパヤで出てくるスタジアムグルメの元祖
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
広島カープの本拠地、広島カープの本拠地、マツダスタジアムのグルメの中で最も歴史がある カープうどん。出てくるのがちょっぱやすぎて気持ちイイ。
広島カープの本拠地、マツダスタジアムのグルメの中で最も歴史があるのが カープうどん。
カープうどんのお店の看板に「SINCE 1957」と書かれていますが、これは旧広島市民球場がカープの本拠地として開場した頃から提供されてきた、という意味があり
カープうどんはまさに「広島のスタジアムグルメの元祖」的存在。
「マツダスタジアムあるある」を形にした謎のオブジェ「カープうどんおじさん」も、うどんをすする姿で登場しており、球団も認めるカープの味です。
食券を渡した先に、すでにうどんは完成している
カープうどんの店で先に食券(今回は肉うどん550円)を買ってカウンターに差し出すと、店員が厨房に向かって「肉ぅぅ~!」と叫んでオーダー。
受け渡し口までのほんの数歩移動する間に、うどんは完成!まるでお客さんが流れ作業をしているかのような早さでハケていきます。
素晴らしいコンビネーション…!
うどんは比較的濃いめのダシに、モチっとしたうどん、そして「C」の文字が描かれたかまぼこが1枚。麺は柔らかめですが時間が経ってものびにくく、美味しい。
至ってシンプルなうどんなのですが、スタジアムで食べるうどんは美味しい。「ピクニックに行って食べるお弁当はなんだかいつもより美味しい」という感覚に似ている気がします。
カープうどんで手早く腹ごしらえして、応援に集中だ!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- カープコラボスーツ爆誕!今度は全国のグローバルスタイルで数量限定取扱い
- カープ坊やの限定カップで生ビール!マツダスタジアム 売り子もJCBキャッシュレス対応へ
- カープ中継の作り方とは?ホームテレビの体験・見学企画、小中学生限定で
- 肩にかけるバームクーヘン!?櫟×カープコラボの43cm ホームランバームバット
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン