公開:2016/10/30 伊藤 みさ │更新:2016/10/30

全国ご当地限定ナナコカード誕生、広島はカープのスペシャルデザイン

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島カープ

ご当地限定nanaco(ナナコ)カードに、46都道府県バージョンの「ご当地デザイン」が登場。広島県はカープの優勝記念デザインとなっています。

セブンイレブンジャパンが、2016年10月28日から全国46都道府県でそれぞれ限定のオリジナルデザイン「ご当地限定nanaco(ナナコ)」カードを順次発行すると発表しました。

全国ご当地限定ナナコカード誕生、広島はカープのスペシャルデザイン

ナナコカードとは、セブン&アイ独自の電子マネー。事前にチャージしておけば店頭でカードをかざすだけでお買い物ができ、ポイントも貯められる。

これまでも一部地域では限定デザインが発行されていましたが、全国のデザインを「ご当地限定ナナコ」として発行するのは今回が初。

北海道は時計台と地図、長野県は蕎麦やお城、奈良県はゆるキャラ…など、各都道府県それぞれにゆかりあるモノや名所等が描かれます。

そんな中、広島・愛知・三重・岐阜・千葉のカードには、地元球団のホームグラウンドやマスコットがデザインされています。

広島はセリーグ優勝を記念したデザインになる予定で、カープ坊や・優勝カップ・そして「CHAMPIONS」の文字入り。ただし、広島のデザインはひとり1枚限定での発行になるとのこと。

カード発行開始日は関東の一部が10月28日~、北海道・東北・北信越・中国・四国などが11月11日~、東海が11月18日…などで、それぞれのデザインは各都道府県内のセブンイレブン店頭でのみ発行される。詳しくはnanacoホームページにてご確認ください。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島カープ 』の一覧