公開:2019/07/19 伊藤 みさ │更新:2019/07/19
球場外からもライブ映像!広島・マツダスタジアムビジョンがさらに進化
- タイトルとURLをコピー
- 広島カープ
遠隔地での応援の様子が、マツダスタジアムのオーロラビジョンに映る!そんな新しい映像システムが2019年7月中旬に納入。カープ本拠地の応援がまた一つ楽しくなりそうです
マツダスタジアムでの応援時の楽しみの一つ、オーロラビジョンの映像がまた新しくなるニュース。
マツダスタジアムでは2019シーズンのオープン戦より、より大画面になったオーロラビジョンの運用を開始しており、全面フリーボード化したビジョンから様々な情報が得られるようになっています。
これに加え、2019年7月17日に「全国のファンと球場を “繋げる” 新映像送出システム」を納入したとソニービジネスソリューション(株)が発表しました。
今回加わったのは、主に3つの機能。
- 遠隔地からのライブ応援システム
- 顔認識によるメインモニターへのファン投影システム
- コンコースモニターとの映像連動
球場へ足を運べないファンが遠隔地で応援する姿をライブ映像で映し出せたり、球場内のファンの表情を認識・撮影してメインモニターに多分割映像として表示・手をふる動きに合わせたアニメーションの付加なども。
さらに、コンコースに計77台設置しスタジアム内の試合の映像をリアルタイム表示。
何処にいても、カープの応援が楽しくなる。そんな映像サービスとなりそうです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!
- カープロードに4種の新マンホール、宮島・広島城など広島市立大学の学生がデザイン
- JRカープトレイン2025発車!3つの路線走り、選手による駅構内・列車内放送も
- ガチ勢向け!カープスピリッツ2025、全ゲーム網羅・森下インタビューに「鯉辞苑」も
- カープ坊や、50歳!もみじ銀行本店が窓全面を巨大坊やで飾ってお祝い
- 新春「アベレン」に矢野雅哉、野村祐輔が登場 カープ祭り!