もはやミニ丼!ビッグな「おにぎり」みのりみのるキッチンで販売中
広島市安佐南区にある「とれたて元気市」で販売されている「具沢山おにぎり」目を見張るビジュアル・ボリューム!もはやミニ丼くらいあるおにぎりですが、味もグッドなテイクアウトグルメ。
とれたて元気市 広島店の店内にある惣菜コーナー「みのりみのるキッチン 元気市広島店」 。県産素材を使用したお惣菜やお弁当が、ズラリと並んでいます。
美味しそうなものがたくさん並ぶなかで特に目を引いていたのが、具沢山おにぎり!
みのりみのるキッチンのおにぎりの値段は1個200円~300円台。おにぎりとしては比較的お値段が張るのですが、サイズも大きく、通常はごはんに包まれている具がおにぎりの表面に乗せられています。
具沢山で中身が見えているので、味もイメージしやすくビジュアルもインパクトがあります。大きいのでかなり食べ応えがありそう。
筆者が訪れた時に販売されていた「おにぎり」は、
- 穴たくおにぎり(穴子×たくあん)…310円
- もち麦梅おかかおにぎり…270円
- 焼きサバおにぎり…330円
- ひろしま牛玉おにぎり(牛肉×玉子)…330円
の4種類。
ワンハンドで食べられるミニ丼のよう!みのりみのるキッチンの巨大おにぎり
お店の案内によると、具材は広島県産 又は 国産の素材を使ったおにぎりなのだそう。サイズは片手で持つと掌いっぱいになる大きさで、厚みもスゴイ。コンビニおにぎりの2倍はありそうです。
ラップをはずしても崩れないように具とごはんは一体化しつつ、ごはんの粒がつぶれない程度のほどよい加減で握られていますが、お米のギッシリ感(ズッシリ感)あり。
小食の方ならこれだけで食事が完結してしまいそうなボリュームで、もはやワンハンドで食べるミニ丼。それぞれ味も美味しく、意外な組み合わせのものもありました。
ちなみに筆者はこの時、店頭に並んでいた「メンチカツ」と一緒に購入していただいたのですが、こちらも具沢山で美味しくいただきました。
「みのりみのるキッチン」は とれたて元気市店内、「みのりカフェ」と隣り合う場所にあり。いずれも旬の国産食材を使用してつくられるため、時期により内容が異なる場合があります。
新しい食との出会いを求めて訪れてみては。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 燻製シマヘイ 広島の人気燻製専門店は沼田の自然豊かな店舗へ、カフェ営業も
- ふわこっぺ広島店、安佐南区に こっぺぱん専門店と雑貨のお店
- ねこねこ食パン、ハートブレッドアンティークがイオンモール広島祇園にオープン
- みのりカフェ 元気市広島店、地産・国産食材で作るクレープやスムージー
- とれたて元気市 広島店、地元の美味しいが豊富に揃う産直市がリニューアル