東広島市豊栄町のマンホール
豊栄町(とよさかちょう)のマンホールとその意味をご紹介。現在は東広島市になった旧豊栄町には、オオサンショウウオが住んでいるって、知ってました?
豊栄町(とよさかちょう)は 以前は広島県賀茂郡に属していましたが2005年に 黒瀬・河内・福富・安芸津と共に東広島市に編入されたまち。
豊栄町のマンホールには、なにやら生き物が描かれている…と調べてみると 豊栄町は国の特別天然記念物に指定されているオオサンショウウオが住む町なのだそう。
オオサンショウウオとは、かつて山間部に住む人に書かせないタンパク源として食用にされていたそうですが
住む場所が少なくなりその数自体も減少の一途を辿っていることから、特別天然記念物に指定された「世界最大の両生類」。大きいもので全長150cmにもなるそうです。
東広島市自然研究会では、オオサンショウウオの実態調査も行なっているそうです。
豊栄町のカラーマンホール
また、豊栄町の 町の木(=アカマツ)、町の花(=ミツバツツジ)もマンホールに描かれていて その自然の豊かさがマンホールのデザインからも伝わってきますね。
ライダーハウス のように、田園風景の中にライダーたちの憩いの場があったり トムミルクファーム(牧場)もあったり…とのんびり過ごせるまち。
東広島にはこの他、酒蔵通りや福富町のマンホールなど個性的なデザインのマンホールが色々とあります。
[ 広島県のマンホール特集 ]
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島・安芸バイパス、3月に全線開通!広島-東広島が約30分短縮へ
- 東広島で龍王山の初登頂イベント!展望広場から「初日の出参り」を!
- これは行きたい!ゲッターズ飯田の開運トークライブ、東広島で1月開催
- 東広島にニコアンドコーヒーやグローバルワークカフェ、オープン!国内最大店舗のドットエスティストア
- 憧れの名車モデルカーが約30台!小谷SAで「プレミアムモデルカーコレクション」
- ゆめモール西条、ワークマン女子・一風堂など全30店舗テナントで2022秋オープン