公開:2012/01/17 Mika Itoh │更新:2018/12/21
東広島市福富町のマンホール
福富町(現在は東広島市)のデザインマンホール。福富町はかつて賀茂郡福富町に属していた町。2005年に合併し東広島市へ。福富町のマンホールには、町の花・シャクナゲが描かれています。
福富町は、旧「賀茂郡福富町」で、2005年から東広島市と合併。現在は、東広島市福富町となっています。
福富町のマンホールの中央には、町花だったシャクナゲが、周りに「わにぶちの滝」が描かれています。シャクナゲが綺麗に見られる観光スポットに、クロボヤ峡があり、毎年5月頃になると沢山シャクナゲが美しく咲く風景を見ることが出来ます。
福富町のカラーマンホール
福富町には、ダムの横に完成した道の駅、湖畔の里福富があり、隣接する公園やスポーツ施設なども充実しています。
[ 広島県のマンホール特集 ]
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 東広島・安芸バイパス、3月に全線開通!広島-東広島が約30分短縮へ
- 東広島で龍王山の初登頂イベント!展望広場から「初日の出参り」を!
- これは行きたい!ゲッターズ飯田の開運トークライブ、東広島で1月開催
- 東広島にニコアンドコーヒーやグローバルワークカフェ、オープン!国内最大店舗のドットエスティストア
- 憧れの名車モデルカーが約30台!小谷SAで「プレミアムモデルカーコレクション」
- ゆめモール西条、ワークマン女子・一風堂など全30店舗テナントで2022秋オープン