府中市 河佐峡でひんやり川遊び!BBQやウォータースライダーも
河佐峡は、広島県府中市の緑に囲まれた川あそび・納涼スポット。キャンプ場もありバーベキュー・ウォータースライダーなどが楽しめます。ちいさな子供でも安心して楽しめるジャブジャブ池も。
広島県府中市を流れる芦田川上流・八田原ダムのふもとにある、河佐峡(かわさきょう)。JR福塩線の河佐駅に近く、車がなくてもアクセスしやすい川遊びスポットです。
赤い橋がトレードマークの河佐峡。
河佐橋の奥には「ジャブジャブ池」「ウォータースライダー」「キャンプ・デイキャンプサイト」や売店などがあり、夏のアウトドアが手軽に楽しめます。
いつでもひんやり!小さなこどもたちから楽しめる河佐峡
以下の動画は、河佐峡の様子。
赤い河佐橋を渡ると、敷地の真ん中に管理棟があり、
そのそばに、ジャブジャブ池。池といっても緩やかな水の流れがあります。ここの水はおよそ17℃に保たれているそう。
足をつけてみると、大人のちょうどくるぶしの上~ふくらはぎ辺りまでの深さ。暑い日にも “ひんやり”を感じることができるため、ここでジュースなどを冷やす人もいるのだとか。泳がない方でも、足をつけてのんびりと涼をとることが出来ます。
ジャブジャブ池の横には、1日500円ですべり放題の「ウォータースライダー」。
浮き輪を付けて滑るレーン(浮き輪の貸し出しあり)と、そのまま滑るレーンの2本あり。小さな子供も楽しめるハードすぎないウォータースライダーですが、大学生なども楽しそうに何度も滑って遊んでいました。
また、デイキャンプ(日帰り)・キャンプ(泊まり)ができる区画も整備されています。
キャンプエリアは1日500円・1泊1000円(税別)で利用することができ、料金も手ごろ。バーベキューなど火気の使用が可能なのは、このキャンプエリアのみとなっています。
川に降りたり、川辺にシートを敷いて楽しむこともできます。山火事などの恐れもあるため、利用ルールを守って楽しみましょう。
また、車で2~3分ほどの場所に世羅郡世羅町の八田原ダム(はったばらだむ)があり、芦田湖(ダム湖)から府中市へと水が流れていくのがここで実感できます。
ダムの上にあがることができるエレベーターも用意されているため、河佐峡とセットで散策を楽しむのもおすすめ。
河佐峡の夏は週末ともなるとかなりの人手でにぎわうそう。デイキャンプエリアなどは早くに埋まってしまうそうなので、利用前に予約しておくとよさそうです。
最寄り駅の福塩線 河佐駅からは、夏季のみ10台限定で無料のレンタサイクルが利用できます。電車で行かれる方は駅前の中村食品さんにて受付しご利用ください。
河佐峡 | |
---|---|
住所 | 広島県府中市諸毛町3261-3(地図) |
利用時間 | 9時~16時まで |
駐車場 | あり(無料)※キャンプ場から徒歩1分ほど |
備考 | ロッカールーム・トイレ・冷水、温水シャワーあり 毎週水曜日が定休だが、7・8月は無休にて営業 |
問い合わせ | 0847-49-0344(河佐峡管理事務所) |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 府中天満屋、2021夏ごろリニューアルオープン
- 府中公園の桜、満開で見頃へ!池を包むようにサクラ咲く癒しの公園
- 府中天満屋 2階に「いこーれふちゅう(i-core FUCHU)」賑わいの屋内広場、5G・Wi-fi整備も
- 広島県府中市が「オンライン医療相談」開始、小児科と産婦人科が夜22時まで相談可能
- 翁座(おきなざ)、まちのシンボル・大正建築 劇場が文化財登録へ
- 2020天領上下ひなまつり、古き町並みに艶やか雛でおもてなし
ads