公開:2013/04/24 Mika Itoh │更新:2021/10/09
音戸大橋のつつじ、鮮やかに
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
音戸大橋のツツジが綺麗に咲き始め見頃になってきました。以下の写真は2013年4月23日の時点のもの。例年に比べると今年は少し早いようです。
音戸大橋のツツジが見頃となっています。毎年、ゴールデンウィーク前後に見頃を迎える音戸大橋のツツジですが、今年は少し早いのか、4月23日の時点で以下のような咲き具合でした。
つつじは、橋の螺旋部分は散り始めていますが、「つつじヶ丘」周辺は7~8部咲きで、まだ1~2割は蕾の姿もありましので、まだもう少しは楽しめそう。
つつじが咲いているのは音戸大橋の本土側で、およそ8300本が植栽されています。
音戸大橋がツツジで赤く染まる風景
2013年4月23日現在の咲き具合いは、以下の動画より。
螺旋をぐるりと囲むように美しく咲いているツツジは、つつじヶ丘などから見下ろすと全体が見渡せてとても綺麗です。実際に螺旋部分を車で走行中の時に見える景色は、以下のような感じ。
ずっとカーブが続くので、落ち着いて花を眺めるのはやはり難しい…(笑)。小高い場所から見下ろしたほうが、つつじを満喫できますので、車をとめて景色を楽しんで。
つつじヶ丘を上の方まであがっていくと、緑の美しい散歩道もありますよ。
種類も、いろいろ。
今年はGWまでもたないかもしれませんが、まだ1週間くらいは楽しめそう。お天気のいい日にドライブがたら、是非立ち寄ってみて。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 呉市安浦・新しい早咲き桜スポットは海バックに楽しめる並木道
- 大和ミュージアムが1年間の休館へ、サテライト展示室オープン・工事中の見学通路の設置も
- 大和ミュージアムで車両展示も!警察・消防・自衛隊・海上保安庁の『公安系公務員』合同説明会
- 護衛艦隊の護守印(ごしゅいん)、これは集めたら最強なのでは…。
- 音戸の瀬戸公園が変わる!外資系宿泊施設・展望デッキ・こどもあそび場 などを計画
- 護守印(ごしゅいん)呉・佐世保・舞鶴・横須賀でスタート、20種でコンプリート