公開:2015/11/05 伊藤 みさ │更新:2015/11/05
ひまねきテラス、第二音戸大橋の食堂・売店で展望休憩
- タイトルとURLをコピー
- 呉市 スポット 観光
第二音戸大橋の倉橋島側につくられたサービスエリア的存在の「ひまねきテラス」。ちりめん丼やアイスなどが食べられたり、景色を眺めて休憩する事ができるスポットです。
第2音戸大橋の入口(倉橋島側)に、食堂と売店を兼ねるお店「ひまねきテラス」があります。
ひまねきテラスは、警固屋バイパスのサービスエリアのような存在。(警固屋バイパス=第二音戸大橋を含む全長3.9kmの道路のこと)
呉市警固屋と倉橋島(音戸町)を結ぶ第二音戸大橋は、別名「ひまねき大橋」といい、同じネーミングで売店が長めの良い場所につくられています。
第二音戸大橋は歩道もありウォーキングを楽しむ方も居るため、ドライバーだけでなくウォーキングの休憩ポイントとしての利用されているようです。
のんびりしたくなる贅沢な景色、ひまねきテラス
真っ赤な看板が目印のひまねきテラス。お店の外にも海を眺められるベンチが設置されています。
ここから北側を向くと大和ミュージアムなどがある呉市内方面と工場、西側には江田島、その奥に薄っすらと広島市内が眺められます。
ひまねきテラス店内には売店スペースと食堂スペースがあります。売店の方には音戸の名産である藻塩を使った加工品や豊島太刀魚ラーメン、レモン関連商品、ちりめんなどを販売。
ちりめん食堂(食堂スペース)では「音戸ちりめん丼(480円)」「ちりめんとキャベツのペペロンチーノスパゲティ(580円)」のほか、ちりめんソフト、コーヒーなどのドリンクメニューも。
窓は大きくつくられているため明るくて気持ちいい。2階へ上がると、屋上席にはテラス席が。こちらでいただくと眺めも堪能できておすすめです。
(1階の様子)
2Fテラス席は、道路側(南側)と
海側(北側)の席があるのでお好みの席を。
店の外にはトイレもあるので、ドライブ休憩やリフレッシュにも気軽に利用できます。
ひまねきテラス | |
---|---|
住所 | 広島県呉市音戸町坪井1丁目122-1(地図) |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 年中無休 |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 呉市安浦・新しい早咲き桜スポットは海バックに楽しめる並木道
- 大和ミュージアムが1年間の休館へ、サテライト展示室オープン・工事中の見学通路の設置も
- 大和ミュージアムで車両展示も!警察・消防・自衛隊・海上保安庁の『公安系公務員』合同説明会
- 護衛艦隊の護守印(ごしゅいん)、これは集めたら最強なのでは…。
- 音戸の瀬戸公園が変わる!外資系宿泊施設・展望デッキ・こどもあそび場 などを計画
- 護守印(ごしゅいん)呉・佐世保・舞鶴・横須賀でスタート、20種でコンプリート