mugimugi CAFE(ムギムギカフェ) 三次の古民家オシャレカフェ
古民家を改装して造られたオシャレなカフェmugimugi CAFE(ムギムギカフェ)が三次市の巴橋近くにあります。
広島県三次市のシンボル的存在の真っ赤なアーチ型の巴橋近くに、古民家を改装して造られたというオシャレなカフェ
mugimugi CAFE(ムギムギカフェ)があります。
三次の人気カフェとして知られていて、休日は多くの人でにぎわいます。そんな休日のランチタイム外れに、mugimugi CAFEにお邪魔しました。
店内に入ると、目線上に陳列されたベーグルが飛び込んできます。清潔感があり、照明の雰囲気も暖かい色で 店内が女性客でいっぱいな理由が分かる気がします。
店員さんは「ユル」め?mugimugi 行くなら平日がおすすめ
ランチもやっているmugimugi CAFEですが、今回はカフェ利用で。手作りパンやベーグルなどは、パン屋さんのように自分でピックアップしてドリンクを注文します。(サンドイッチやプリンなどはショーケースに)
待ち札を渡されるので、席について待ちます。
水やおしぼり、ドライフルーツ、取り皿などは
セルフサービスです。
今回とってきたのはフィナンシェやマドレーヌなど。
…10分経ってもドリンク(コーヒーと豆乳スムージー)が来ないので、先にパンを食べきってしまいました。
…20分経っても来ず、この後も予定が控えていた筆者はテイクアウトにしてもらう事に。店員さんの対応は笑顔で気持ちいいのですが、急ぐ雰囲気もなく
およそ10分 ひたすらレジ周辺で待ち、注文から30分後悪びれもなくようやく出て来たドリンクたち。
客席でコーヒーのおかわりを頼んだマダムも「あのー、もういいです。」と諦め顔。
セルフサービス式という同じ購入システムで比べればスターバックスなどでは数分待てばその場でコーヒーが出てくるだけに、この時間はちょっと残念。
以前、平日の落ち着いた時間に訪れたときには提供時間が遅い というイメージは特にありませんでしたが、
バタバタと忙しい時間帯に行くならば静けさ漂う町並みを眺めつつ、ゆっくりとお茶できる時の方がよさそうです。
mugimugi CAFEでは、地元の食材をこだわって使用しているようで地元の野菜を使ったサンドイッチや、木次パスチャライズ牛乳(島根県奥出雲産)を使ったドリンク、
三良坂フロマージュ(三次市三良坂)のチーズなどを提供。小物や服など、雑貨も多く扱っていて店内雰囲気はとてもオシャレ。
駐車場は店舗正面に数台なのでお客さんが多いときはご注意を。
▼mugimugi CAFE(ムギムギ カフェ)
住所:広島県三次市三次町1545
営業時間:11時から18時
定休日:水曜日
駐車場:無料有り
電話:0824-63-5528
※内容は執筆時のもの。確認してお出かけ下さい
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原に初のスタバ、ドライブスルー併設「スターバックスコーヒー三原店」オープン
- 立呑 福(たちのみ ふく)広島空港、発着前にサクっと呑める店がオープン
- ナポリ製薪窯に本格イタリアンジェラートも!道の駅よがんす白竜に新施設
- テングソースの「ピリ辛ソースせんべい」濃厚な広島・三原のお好みソース味で登場
- 高級食パンの「嵜本」広島三原店・広島福山店を閉店
- 八天堂ビレッジで旬のスイーツ味わう『ぶどうフェア』八天堂ぶどう園で収穫