公開:2013/08/01 伊藤 みさ │更新:2013/07/31
しょうゆ煮豆、黒いそら豆ってどんな味?
かき醤油で味付けした しょうゆ煮豆が tau今月の逸品(7月)で紹介されていました。普通の黒豆だろう…と思っていたら、実は そら豆でした!黒いそら豆…って一体どんな味?
かき醤油で味付けした しょうゆ煮豆が tau今月の逸品(7月)で紹介されていたのですが、
しょうゆ煮豆 は普通の「黒豆煮」だろうと思い、開封したところ…何か見覚えのある黒い線が…。よくよく見てみると そら豆だった!
シカシ…そら豆の かき醤油煮って…どんな味?
そら豆といえば 塩ゆでにしたり、カリカリっと素揚げにしたり とシンプルに「塩」で楽しむのがオーソドックスな食べ方。このツヤ感といい、かき醤油が中までしみ込んだ色といい、味の想像があまりつきませんでした。
しょうゆ煮豆を実際に食べてみると、砂糖の甘さが先にきて 濃厚な醤油の味と香りが後に残り、意外な 塩からさです。お酒と豆は相性がいいので おつまみにもいいかもしれませんね。
違和感なく食べられる人は皮ごとまるごと。「ちょっとかたいな…」という方はぶどうのように中身だけ押し出して食べてもOK!見た目に反して意外と個性的な逸品でした。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 三原に初のスタバ、ドライブスルー併設「スターバックスコーヒー三原店」オープン
- 立呑 福(たちのみ ふく)広島空港、発着前にサクっと呑める店がオープン
- ナポリ製薪窯に本格イタリアンジェラートも!道の駅よがんす白竜に新施設
- テングソースの「ピリ辛ソースせんべい」濃厚な広島・三原のお好みソース味で登場
- 高級食パンの「嵜本」広島三原店・広島福山店を閉店
- 八天堂ビレッジで旬のスイーツ味わう『ぶどうフェア』八天堂ぶどう園で収穫