公開:2011/11/29 Mika Itoh │更新:2024/08/11
広島県 福山市のマンホール
- タイトルとURLをコピー
- 福山市 スポット 観光
広島県福山市のデザインマンホールは「市の花」である薔薇をモチーフにした数種類のマンホールがあります。
福山市のデザインマンホール。福山市といえば、広島県の端っこ、岡山県との県境に位置する街。バラ園があり、5月にはバラ祭りも開催され、バラの街として有名です。
マンホールにも「市の花」である薔薇が描いてあります。
マンホールの真ん中に描かれているのが、福山市のマークにもなっている、薔薇マーク。
このデザインは、2人の男女が向かい合って支え合う姿を描かれたものだそうで(緑色の部分が恐らく頭)、全体を見ると、1つの薔薇に見えるデザインになっています。
ちなみに、マンホールの中に小さく描かれているこのマーク、何か分かりますか?
▼オレンジ色の部分
これは福山市の市章で、コウモリを「山」の字のように描いたもの。(なんでコウモリ?理由はこちら)
ちなみに、下のSの文字は、下水を意味する「Sewage」の頭文字をとったものらしい。
福山市のマンホールデザイン、他にもいろいろ
福山市にあった、この他のマンホールは以下の通り。
葉っぱや薔薇の数が多かったり少なかったりと、微妙にデザインが違います。ちなみに、こんな可愛い消火栓のマンホールもありましたよ!
福山といえば、映画などのロケ地としても良く使われる場所。過去には、
- 崖の上のポニョ(宮崎アニメのモデルの地)
- 龍馬伝(福山雅治主演の大河ドラマロケ地であり由来の地)
- 少女たちの羅針盤(成海璃子主演の映画の舞台)
- 男たちの大和(反町隆史や中村獅童ら出演の映画のロケ地)
- TAJOMARU(小栗旬 主演の映画のロケ地)
- 流星ワゴン(西島秀俊 主演ドラマ)
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- エーガル8シネマズに新シアター増設、開業記念に豪華2つの登壇イベント
- フジグラン神辺がリニューアル、アイス・ベーカリー拡大にキッズスペースも
- せとのおか 福山市・常石に新施設オープン、社員寮兼ホテルでレストランもあり
- 島から2000発!「鞆の浦弁天島花火大会 2025」江戸時代から続く伝統の花火大会
- ばら祭りに手嶌葵、かりゆし58登場!豪華ステージに、ランタンリリース企画も
- 2025ゲストはhitomi「JFE西日本フェスタinふくやま」マジシャン・ドラえもんショーも