猫石コレクション、福山・鞆の浦の路地裏で会ったネコたち
猫石コレクション、福山・鞆の浦 路地裏で会ったネコたち。鞆の浦のレトロな風景に癒されながら歩いていると、鞆の浦の路地裏にはネコたちをモデルに描かれた猫石が置かれてありました。
広島県でネコといったら尾道のイメージが強いですが、鞆の浦(とものうら)も猫が多い町。防波堤の上でお昼寝をしていたり、波止場の近くで魚を貰えないか 漁師さんをじっと見つめていたりと、レトロな風景の中に、ネコをあちこちで見かけます。
人にも慣れているようで、すぐにスリスリと近寄ってきます。そんな風景に癒されながら歩いていると、鞆の浦の路地裏にはネコたちをモデルに描かれた猫石が置かれてありました。
というわけで、鞆の浦の猫石コレクションを幾つかご紹介します。
猫石コレクション in 鞆の浦
ゆる~い感じのものから、立体的でカラフルな猫石など、いろんな子がいます。
おっと、これはポニョ石ですね。(※鞆の浦は、崖の上のポニョのモデルになった地です)
などなど。こんな猫石たちが、路地で仲良く並んでお出迎えしてくれます。
これらはきっと、尾道の福石猫とは違って、趣味で作ったものなんだと思われますが、猫石って街角にあると可愛いし面白い。どうせなら、猫石作りに参加できたり、出来上がった猫石たちが一同に並んでる通りなんかあると、もっと楽しくなりそうです。
今だとまだまだ残暑が厳しいので、猫たちもイライラしている事があるかもしれません(笑)もう少し涼しくなったら、ゆっくりお散歩したいですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山ばら祭2023開催、4年ぶりローズパレード・夜に屋外映画上映も
- 4年ぶり開催へ、鞆の浦弁天島花火大会
- 福山のバス・グリスロでXR観光、現実と仮想空間が融合した観光ツアースタート
- ジェラートピケ、広島県福山市「さんすて福山」にオープン
- 福山に「イケア」商品受取センター開設、広島市のセンターは3月に移転
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも