荷物の受取・発送が駅で可能に!福山駅「宅配便ロッカー」設置、広島県内初
宅配便の荷物を受取・発送できる宅配便ロッカーサービス「PUDOステーション」が福山駅に設置される。JR駅の構内に設置されるのは広島県内で初めて。
JR福山駅に宅配便ロッカー(PUDOステーション)が2022年9月2日より設置されます。県内の駅では呉駅ビルクレストに設置されていますが、JR駅構内への設置は福山駅が広島県内で初めて。
PUDOステーションを設置するのは、ヤマト運輸とクアディエントシッピング社が共同出資する、Packcity Japan(パックシティジャパン)株式会社。
PUDOステーションは、仕事帰りなど都合の良いタイミングで荷物を受け取れる24時間利用可能なオープン型の宅配便ロッカー。
主に、駅やスーパー・コンビニ・ドラッグストア・商業施設・公共施設などに設置されており、広島県内ではゆめタウンやイズミ、フジ、エディオンなどに多く設置されています。
宅配業者の配達可能時間内に自宅で荷物を受取るのが難しい人でも、宅配便ロッカーなら自分の都合の良いときに非対面で受取ることができるため、コロナ禍でも安心して利用できる。
また、宅配便ロッカー(PUDOステーション)では荷物の受取はもちろん、宅配業者と連携している会社の荷物ならロッカーから発送することも可能とのこと。
設置場所はJR福山駅の北口(福山城口)で利用開始は2022年9月2日から。利用にはクロネコメンバーズへの登録が必要とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山ばら祭2023開催、4年ぶりローズパレード・夜に屋外映画上映も
- 4年ぶり開催へ、鞆の浦弁天島花火大会
- 福山のバス・グリスロでXR観光、現実と仮想空間が融合した観光ツアースタート
- ジェラートピケ、広島県福山市「さんすて福山」にオープン
- 福山に「イケア」商品受取センター開設、広島市のセンターは3月に移転
- 福山駅前にウッドデッキのある風景、オープンカフェやキッチンカーも