公開:2017/09/25 伊藤 みさ │更新:2017/09/25
真赤に染まる彼岸花群生地(三次市)、2017年も開花スタート
辻の彼岸花群生地(三次市吉舎町)の彼岸花(ヒガンバナ)が2017年も咲きはじめ、緑の草原が赤い花で染まり始めているようです。
広島県三次市吉舎の川沿いにあるヒガンバナお花見スポット「辻の彼岸花群生地」が2017年も少しずつ開花が始まっているようです。
写真は満開時の様子
辻の彼岸花群生地は、一般の方が見て回りやすいようにと地域の方が整備を行い無料で公開しているもの。
田んぼのあぜ道などにポツポツっと咲いているのを見かける事が多い彼岸花ですが、この群生地では、満開になると赤い絨毯を敷き詰めたような見事な風景が広がります。写真愛好家の方が熱心にシャッターを切る姿もよく見られます。
三次市吉舎支所によると、9月22日時点で“1~2分咲き”とのこと。
昨年に比べると少し遅めですが、今年も色鮮やかに秋を彩ってくれそうです。開花状況については、三次市観光公式FBにて随時掲載されているため、確認の上お出かけを。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 動くゴッホ展が広島へ、先進技術で命を吹きこまれたアート展 三次で開催
- 灰塚ダム 夏の夜限定ライトアップ開催、堤体と噴水美しく
- おもちゃコレクター 北原氏の「妖怪・ホラー」コレクション、みよし風土記の丘で展示
- りんご娘・王林、広島県三次市を「おたすけおせっかい旅」わがまま!気まま!旅気分
- 妖怪・怪異の館を巡る「もののけ3館周遊パスポート」中国3県タッグで
- 三次CCプラザが閉館、50年の節目に建替えリニューアル