公開:2016/09/10 Mika Itoh │更新:2016/09/09
三次駅にて「鉄道の日」記念イベント開催、運転体験も
鉄道好きに嬉しいイベントがJR三次駅構内で2016年10月15日に開催されます。懐かしいヘッドマークの展示や運転体験・制服を着て記念撮影なども。
10月14日「鉄道の日」を記念して、JR三次鉄道部は2016年10月15日 10時10分から三次駅構内にてイベントを開催。
※写真はイメージ
このイベントでは、実際に運転士が使っている「運転シミュレータ」の運転体験や、制服(子供用)を着て記念撮影することも出来る。また、ディーゼル機関車(DE10形)や気動車(キハ120系・キハ47系)の見学や、
ホームや車内にある「SOSボタン」や「踏切非常ボタン」を実際に押すことの出来る体験コーナー、線路に積もる雪を取り除く「モーターカーラッセル車」の展示や、急行「ちどり号」、「たいしゃく号」など懐かしいヘッドマークの展示も。
参加希望者は、小学生以下の子供2名以内と大人2名(保護者)以内を1組で、往復はがきにて応募。抽選で50組が無料招待されるとのこと。応募先は以下で9月25日必着。
〒728-0014 三次市十日市南1丁目1番1号
JR西日本三次鉄道部「鉄道の日」記念イベント係宛
尚、車両運用の都合上、展示車両などが変更する場合もあり。お問い合わせは、0824-62-2445(三次鉄道部)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 森林浴しながらウォーキング!灰塚ダムでイベント
- もののけハロウィン 三次で開催、妖怪バー・夜市・等身大妖怪登場も
- 三次でドライブインシアター開催、40台限定イベント
- 妖怪パスポートで広島・島根・鳥取めぐる「もののけ怪道にあそぶ。」
- ニトリ 三次サングリーン店、広島県北に初出店
- 三次の空に気球が浮かぶ!バルーンフェスティバル2020、搭乗体験も
ads