5周年記念!観光列車「○○のはなし」沿線グルメ3点セットも販売
観光列車「○○のはなし」5周年を記念したアニバーサリープロジェクトをスタート。阿川駅では停車時間が設けられ、駅前カフェ「agawa」の利用も可能に。
山陰線を走るJRの観光列車「○○のはなし」が、2017年の運行開始から今年の夏で5周年を迎えることを記念し、より沿線地域の魅力を感じて貰える取組みをスタートする。
○○のはなし 5周年プロジェクトのメインビジュアル
2022年3月12日よりダイヤ改正も行われ、阿川駅では上下線とも停車時間を設けられています(上りは約15分、下りは約10分停車)。
無人駅の阿川駅は、2020年3月に駅舎をリニューアル。これにあわせてJR西日本とタイアップしたカフェスタンド「Agawa」が同時オープンしており、ここではカフェや軽食提供のほか、地域の魅力も発信中。
○○のはなし 5周年記念の企画として、ダイヤ改正後には「○○のはなし×Agawa」のオリジナルセット提供もスタート。
○○のはなしの乗客限定商品として販売されるもので、
- Agawaの「季節の果実を使ったドリンク」
- 4種の棚田米BISCOTTI(ビスコッティー)
- 萩市・COFFEEBOYの「○○のはなしオリジナルブレンドドリップパック」
の3つがセットになったもの。Agawaにて販売され、価格は税込1000円。
また、車内で車掌が乗車券の確認をする“車内改札”では、切符などに「○○のはなしロゴデザイン」のオリジナルチケッターで押印してくれる(希望者は声かけを)。
これらは5周年企画の第1弾として実施されるもの。今後も様々なサービスが展開されていく見込み。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- フレンドシップデー、2023年は岩国基地で4年ぶりに開催!
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も
- せとうち焼きもの市、砥部焼・備前焼・丹波焼を3ヶ所の瀬戸内サービスエリアで同時開催
- 岩国城で「城山スカイランタン」ランタンが幻想的に夜空を染めるイベント開催
- 岡山・福山・糸崎で開催「おか鉄フェス」親子で鉄道体験!