公開:2015/04/18 Mika Itoh │更新:2015/04/18
今年はドイツがテーマ!ノイシュヴァンシュタイン城など砂の美術館で
鳥取県「砂の美術館」が2015年も4月18日からオープンとなりました。今年のテーマはドイツ。中世の世界とおとぎの国が、砂の彫刻で再現されています
ドイツをテーマにした砂の彫刻展が、砂の美術館(鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17)にて2015年4月18日からスタートしました。
今回のシンボル的存在の砂の彫刻「ノイシュヴァンシュタイン城」は、高さ5.4m、幅20mある大作。このほか、「グリム兄弟」「赤ずきん」「白雪姫」など23作品が並び、中世の世界とおとぎの国が演出。
これまでも、毎年「砂で世界旅行」というテーマをベースにし、年ごとにオーストリア編・アフリカ編・イギリス編・東南アジア編・ロシア編…と各国を砂で表現してきました。
こちらはアフリカ大陸がテーマの時のもの
繊細な砂でダイナミックな作品を楽しめる 砂の美術館「ドイツ編」は、2015年4月18日から2016年1月3日までの約8か月半で、営業時間は9時~20時まで。
12月の鳥取砂丘イルミネーションの期間中は、時間が延長される場合有り。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 岩国フレンドシップフリーマーケット、米軍基地の関係者らが出店
- 岩国フレンドシップデー2023、ブルーインパルスも参加決定!開催は4年ぶり
- 懐かしいぞ!昭和レトロな遊びを体感、巨大迷路やミステリーハウスなど童心に帰れる週末旅!
- パンとスイーツマルシェ、広島・山口の人気店が和木町蜂ヶ峯公園に
- カープビーチで筋肉披露!ボディコンテストや花火など「YOUゆうフェスタ」3年ぶり開催
- マツダファンフェスタ開催、岡山国際サーキットで走りやeスポーツの体験も