お散歩登山の「見立山」ちょっと気合の「神田山」広島市街地を一望!初心者ハイキング
広島市街地を迫力のパノラマで見られる、お気軽登山絶景スポット「見立山」と、そこから登山道が牛田山方面に向かうと辿り着く「神田山」。広島市東区にある2つの登山スポットをご紹介
見立山(みたてやま/広島市東区)は、広島の市街地のすぐそばで迫力の風景が気軽にお散歩登山(ハイキング)でみられる、ちょっと穴場の絶景スポット。

「密を避けながら・近場で」が昨今のお出掛け・遊びのキーワードとなっていますが、
見立山はとっても気軽に行けるのに満足感のある眺望スポットなので、登山の超初心者である筆者のような人にもハードルが低くておすすめです。
ちなみに現地の案内板によると、この山の名前の由来は毛利さんにあるようで、
戦国の世で中国地方の大半を制圧した毛利輝元氏が郡山城(現・安芸高田市)から平城を求めて広島への築城を思い立ち、この山に登ってお城(広島城)の場所を見立てたことから「見立山」と呼ばれるようになったのだとか!


ズームすると、街なかにちょこんと広島城の頭が見える
そんな見立山からは、毛利輝元が城の場所を見立てた頃には想像もつかないほど発展した今の広島の街が、近くからパノラマで見渡せます。また、その後ろに広がる瀬戸内の島々も見渡せますよ。
本記事では、見立山から近く(登山初心者は少し気合を入れれば登れる)もう一段上からの景色が楽しめる「神田山」も、併せてご紹介します。
お散歩気分で登れる眺望スポット「見立山」へ
見立山は、牛田バラ園などがある「牛田総合公園」のそばにある山。
「東区スポーツセンター口」や「牛田旭口」、「神田山荘口」など、いろんな登山口からアクセスできます。(※神田山荘口は2024年8月まで通行止め)

筆者は神田山荘の建物の上にある駐車場近くから山に入り、歩くこと約10分で「見立山山頂」に到着。

アップダウンもほぼなく、お散歩気分で森の中を歩けば着きました。


山頂はわかりやすくひらけていて、とても良い眺め。

市街地でもホテルなどの高層階に行けば海が見えるところもありますが、それらを近くに感じつつも俯瞰で見られるのはこの立地ならでは。

見立山山頂はこのあたり
以下は見立山からの景色と、その上空からのドローン映像。
気軽に行けますが、歩きやすい靴で訪れることをおすすめします!
神田山 は、目印より少し先が展望スポット
お次は、見立山に向かう途中に分かれ道で表示されていた「牛田山」方面に向かってみます。思いつきで牛田山方面に足をのばしてみたのですが、こちらはしっかり勾配のある山道です。


途中、トレーニングで訪れていたらしき男性ペアが颯爽とランニングで駆け抜けていきました。この山道を「走る」とは…!鍛えている方は違いますねぇ。初心者&運動不足の筆者、トレイルランニングは想像しただけで息切れがしました(笑)。
見立山から牛田山方面にゆるりと20~30分ほど歩いたら、「神田山」という小さな案内看板がある場所に到着しました。
しかし、少々見晴らしが悪い。見晴しを求め、現地案内板の「牛田早稲田」方面に数分歩いていくと、眺めのいい場所がありました!


景色が一望できるこの場所には「リクライニング式の椅子」のような形をした個性的な岩があり。神田山に登る人は、ここに腰かけて眺めを楽しむ方も多いようです。
先ほどの見立山よりも神田山(178.7m)は一段高い場所にあるので、見立山(118.2m)を含めた広範囲の景色が眺められます。

写真手前に映る山が見立山とみられる
見立山からはビル群の奥に山のように見えていた宮島も、神田山からはしっかり海に浮かぶ島として見えました。

神田山から見る宮島
以下の動画は、神田山からみた風景。
「牛田山」は神田山から更に登った場所(261.1m)にあるため、今回は時間の関係から断念しましたが、牛田山も人気があるようですよ。
ちなみに今回筆者が訪れた二つのスポットは、広島市東区役所より「東区ハイキングコース」のひとつとして紹介されています。
さらにツワモノたちは、広島駅近くの二葉山~尾長山~牛田山~神田山~見立山 と、山を渡り歩く「牛田山縦走路」を行くとのこと。
山へ入るときは当日の天気を確認し、悪天候の時は中止する・念のため行先などを家族などに伝える・ゴミは持ち帰る・無理はしない、などマナーなどを守って楽しみましょう。
なお2021年6月~2024年8月末の予定で、牛田山の水道工事のためハイキングコースの一部区間は通行止めとなっています。
ハイキングコース・縦走路・通行止め情報など詳細は東区役所の案内ページをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島エキキターレで「クリスマスマーケット」雑貨・グルメ販売にイルミネーションも
- 広島 ビッグウェーブ、スケートリンクが2022-2023シーズンスタート!
- マールマールのコンテナショップ 広島に登場、ベビー&キッズのギフトブランド
- エキキタパーク、広島駅北正面にオープン!フットサルや3×3コート、イベント会場にも
- 広島県緑化センター GWイベント、寄せ植え教室・工作塾・キッチンカーなど
- 広島東照宮で光と和太鼓の夜イベント「和奏光夜」開催