休暇村吾妻山ロッジを無償譲渡、国定公園内で閉館したホテル・希望者を募集
2021年3月に閉館した旧「休暇村吾妻山ロッジ」が、事業用地を希望者に無償譲渡予定であると発表。希望者を募集し2022年6月17日に現地説明会を実施する
休暇村協会は、広島県庄原市の旧・休暇村吾妻山ロッジを無償譲渡するとして、譲り受け希望者を募集しています。
旧・休暇村吾妻山ロッジは、比婆道後帝釈国定公園吾妻山集団施設地区内の、標高1000m付近に位置する宿。雪深い立地でもあり、冬季は休館する自然豊かな場所です。
吾妻山ロッジは吾妻山の登山客などに親しまれ、紅葉シーズンに特に賑わう宿でした。
しかし新型コロナの影響を受けるなどで2021年3月に閉館。正式には3月閉館でしたが冬季休館に入るため、2020年11月中旬に最後の宿泊客を送り出し、この時が実質的には閉館となりました。
2020年11月撮影時の宿舎外観
閉館から1年以上が経ち、吾妻山ロッジは宿泊事業を計画する法人に向けに「無償譲渡」する予定として2022年6月8日まで希望者を募り、現地説明会を行う。
譲渡契約締結時には開業準備金として1000万円を提供するという。
旧 休暇村吾妻山ロッジ 物件概要と説明会
営業時の客室の様子
山水を沸かしていた営業時のお風呂の様子
物件概要
種類 宿舎・車庫
構造 鉄筋コンクリート2階建(宿舎)
建築面積 (宿舎) 1365平方メートル、(車庫) 114平方m
延床面積 (宿舎) 1796平方メートル
宿泊定員 53人(和室17室)
館内設備 客室、風呂、レストラン、宴会場件会議室、ロビー他
建築年月 1980年6月竣工(1995年改修)
事業用地 休暇村協会は広島県所有地(集団施設地区)内で、宿泊事業用地として10775平方メートルを借用
特記事項 休暇村協会は譲渡契約締結時に開業準備金として1000万円を提供
現地説明会
開 催 日 2022年6月17日(金)14時~
問合せ先 一般財団法人休暇村協会企画調査部(担当:青木)(TEL:03(6706)2103 / E-mail:aoki_gen@qkamura.or.jp)
締め切り 2022年6月8日(水)16時まで【事前申し込み必須】
会 場 〒727-0321 広島県庄原市比和町森脇
対 象 者 広島県内に事業所を有し、自然公園法における宿舎事業を計画する法人
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 新春行事で無病息災をお祈り!とんど焼き・七草粥・つきたて五色餅の振舞いなど里山で体験
- 冬のこたつ船はじまる、帝釈峡 神龍湖をぬくぬく水上散歩
- 今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も
- 備後東城 お通り 3年ぶり開催、姫に武者行列・華やか「母衣」衣装も
- ほのぼのまったり、三河内の「棚田テラス」は庄原の里山風景と田んぼを眺める特等席
- コスモスが10月上旬見ごろへ!備北丘陵公園が秋の花ざかり