公開:2022/12/17 伊藤 みさ │更新:2022/12/17
冬のこたつ船はじまる、帝釈峡 神龍湖をぬくぬく水上散歩
帝釈峡の遊覧船が期間限定で「コタツ船」に変身!2022年12月5日~年明け9日まで運航されています。冬の帝釈峡を湖面から楽しんで
冬ならではの企画「冬の神龍湖 こたつ船」が2022年12月5日より期間限定でスタートしています。
画像はこたつイメージ
広島を代表とする景勝地であり紅葉スポットとしても知られる帝釈峡ですが、比較的訪れる人が少ない冬にもまたオツな楽しみ方があります。それが「こたつ船」。帝釈峡の観光でお馴染みの遊覧船にこの時期はこたつが出現。
ぬくぬくあたたまりながら冬の渓谷美を湖面から楽しめるようになっています。(あたたかい飲み物+お菓子付き)
このエリアの冬は寒さが厳しいことでも知られますが、その分雪が積もれば美しい雪景色も楽しめます。日常の喧騒から離れリフレッシュできそう。
過去撮影時の雪景色(この時の雪は少な目)
「冬の神龍湖 こたつ船」は2022年12月5日~2023年1月9日までの期間限定(水曜定休)。午前・午後共に3便ずつあり、各便定員は先着20名。出港時間10分前までに受付を。予約や問合せについては帝釈峡遊覧船(0847-86-0131)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- こども無料!ナイトシアター&夕涼みパーティー、庄原ふらりで開催
- お好み焼きマンホール、広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインで!
- 新春行事で無病息災をお祈り!とんど焼き・七草粥・つきたて五色餅の振舞いなど里山で体験
- 今年の「備北イルミネーション」が凄いぞ!ドリカムとのコラボ・エンタメショーに花火の演出も
- 備後東城 お通り 3年ぶり開催、姫に武者行列・華やか「母衣」衣装も