世羅ゆり園で花絵「赤富士」サルビア・ケイトウで描く
広島県世羅郡にある「世羅ゆり園」にて秋の花祭りが開催中。今年の花絵は、ケイトウやサルビアで描く「赤富士」。秋のゆり園の様子をご紹介します。
世羅ゆり園にて、秋の花祭りが開催されています。(2013年は9月7日から)
世羅ゆり園では春・夏・秋 それぞれに咲く百合(ゆり)がハウスや露地で見られますが、その他にも季節の花がたくさん植えられています。秋咲きのゆりは、今年は10月中ごろから下旬に見ごろとなるようで 現在のメインは「サルビア・ケイトウの丘」と「コスモス畑」です。
サルビア・ケイトウの丘では広大な敷地を利用し、朝焼けに染まって赤く見える富士山「赤富士(あかふじ)」がサルビアとケイトウで花絵で描かれています。(ちなみにホンモノの赤富士が見られるのは主に晩夏から初秋にかけての朝方だそうです。)
花祭りが季節ごとに行われる世羅では、「花絵」が作られる事も多く 花夢の里ロクタン(シバザクラ)や、世羅高原農場(チューリップやダリア)でも見られる時期があります。広大な敷地を持つ農園ならではですね!ゆり園の「赤富士」は絵柄のチョイスが渋い!
世羅ゆり園に ケイトウ・サルビア・コスモスが咲く秋の花祭り
世羅ゆり園の 秋の花祭りの様子、まずは動画でご覧ください。
まずは畑の横を歩いて花の形や色を身近に楽しみます。畑は ケイトウ(赤・黄色)、サルビア(赤・青・白)、コスモス(ピンクなどなど) と種類別に植えられています。10月初旬にお邪魔した際は ケイトウ畑の一部がちょっとお疲れ気味。9月頃がピークだったようです。
ケイトウ畑はフワフワの花が色鮮やかです!(ちなみにケイトウは漢字で書くと「鶏頭」。ニワトリのトサカに似ている事から)
コスモスも生い茂っています。コスモスは他よりも比較的身近な存在なだけに「秋だなぁ」と季節を感じさせてくれます。
今度は上から花絵を見てみましょう!「天望の丘」をのぼっていくと、少しずつ見えてくる赤富士の花絵。
のぼる途中や頂上にもベンチが用意されているので、お気に入りの眺めを見つけてゆっくりするのもいいですね。
また、頂上には背丈が揃ったコスモス畑があり、風がそっと花を撫でていく様子が見られてきれいです。
世羅ゆり園は比較的標高が高いところにあるため、この天望の丘にのぼってくると更に遠くを眺める事ができます。天気がいいと中国山脈も見渡せる!
10月4日時点では1分から2分咲きの「秋咲きゆり(ハウス栽培)」も10月中旬頃から見ごろになるそうなので秋のお出かけにどうぞ。(秋のゆり祭 100品種10万本)
世羅ゆり園 | |
---|---|
住所 | 世羅郡世羅町黒渕権現山413-20(地図) |
時間 | 9時~17時 |
問合せ | 0847-27-1555 |
備考 | 入園料は大人800円、小人400円、団体割引あり |
※内容は執筆時のもの。営業を確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 世羅にマリオットホテル、道の駅横に広島初オープン
- 世羅グルメのキッチンカー・屋台など「道の駅世羅」7周年感謝祭
- 世羅に温泉付きグランピング「glamparkせら香遊ランド」オープン
- ダリアとガーデンマム祭 2022年も鮮やか、世羅高原農場
- 購入額の倍額使える!100%のプレミアム付きチケット、世羅町観光協会が数量限定で発売
- 今高野山で夕涼み、青もみじのライトアップ