世羅高原農場 ダリア祭、400種のダリアが咲き乱れる
世羅高原農場の秋の顔、ダリア祭が現在開催中です!ダリア400種、2万5千株と サルビアが咲き乱れる!
世羅高原農場の秋の顔、ダリア祭が現在開催中です。(2013年は9月7日から10月27日まで)
世羅高原農場では季節ごとに沢山の花が咲くお祭りが行われていて(春:チューリップ/夏:ひまわり/秋:ダリア) 毎回その規模には驚かされます!今年のダリア祭では 400種類・25000株のダリアと 赤・青のサルビアが5万株咲いているそうです。
という訳で、世羅高原農場 ダリア祭が見頃を迎えている様子を画像と動画でご紹介していきます!(今回もスゴイですよ)
チケット(大人700円、小学生300円)を購入して入っていくとまず出迎えてくれるのが サルビアゾーン。最初から規模がスゴいです。
赤・紫 鮮やかなサルビアの絨毯がきれい
以下の動画は、ダリア園の様子。
ダリア祭 広島県 世羅高原農場にて赤と紫色があり、花の形は違いますがどちらもサルビアなのだそうです。サルビアは 以前ひまわり祭に来た時も咲いていたので 夏から秋にかけて長く楽しめる花という事が分かりますね。(天候にもよりますが)
1つめの記念撮影スポットです。
カラフルで種類も豊富なダリア畑もスゴい!
ダリアが沢山咲いている畑は サルビアの奥。まずは「みはらし展望台」まで歩き、全体の様子を上から。
ダリアは種類・色別にきちんと整頓して植えられているため 上から見ると通路の部分が多く見えます。密集率で言えば ひまわり祭の時の方が高く、見え方に迫力がありそうです。
といっても、近くに寄っていけば ダリアは種類と色の多さは比にならないほどたくさん!ダリア畑の中に入って見回せば 辺り一面カラフルなダリアに囲まれます。
植えられているダリア400種類 全てはさすがにご紹介できませんが、握りこぶしほどのものから人の顔よりも大きな大輪を咲かせているものまで。
ピンク・白・オレンジ・黄… それぞれに花びらの数や咲き方も違います。写真愛好家の方たちが沢山いらっしゃいましたが 撮影する手をとめる暇がないくらいの量があり、あちこちからシャッター音が聞こえました。
ダリアは1つの株で次々と花を咲かせるため、見ごろを過ぎた花を取り除く作業も必要。農場の方が数人で1列ずつ見て回る姿もありました。
歩いてみて回るのもいいですが、所々にベンチ(日よけ傘付き)も設けてあるのでゆっくりと腰掛けてみるのもおすすめです。お弁当の持ち込み、ペット同伴もOK(それぞれマナーを守って利用しましょう)。ダリア畑からは遠いですが、園内にカフェもあるのでこちらで一息つくのもよさそう。いろんな楽しみ方ができますね。
ダリアは寒くなると色づきが鮮やかになり、10月下旬に向けてますます花も増えてくるそう。(今回の撮影は2013年10月4日に行いました) 開花情報はホームページなどで公開されているので お出かけ時の参考にしてみては。
世羅高原農場 (ダリア祭) | |
日程 | 毎年9月から10月頃(2013年は9月7日から10月27日) |
住所 | 世羅郡世羅町別迫1124-11[世羅高原農場の場所を地図で確認する] |
電話 | 0847-24-0014 |
時間 | 9時から17時 |
駐車場 | 無料あり(およそ1000台) |
定休日 | ダリア祭期間中は無休 |
備考 | 世羅高原農場 ホームページ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 道の駅世羅 5周年、世羅牛・ワインマルシェに福袋も!せらづくし感謝祭
- ダリアとガーデンマム祭、世羅高原農場が秋の花園に
- 110万本ひまわりまつり!世羅高原に新スポットも誕生
- ほしぞら映画祭、せら夢公園で「メアリーと秘密の王国」無料上映
- 世羅高原 ローズフェスタ2020「そらの花畑 世羅高原花の森」ばら園で
- 花の駅せら オープン、オートキャンプ場も新たに
ads