ポプラ廿日市木材港店に100円均一コーナー、多様化するポプラ
ポプラ廿日市木材港店(広島県廿日市市)が、100円均一コーナーを併設した店舗として2013年12月20日にリニューアルオープンしました。詳細はこちら
ポプラ廿日市木材港店(広島県廿日市市)が、100円均一コーナーを併設した店舗として2013年12月20日にリニューアルオープンしました。
(リニューアル前のポプラ廿日市木材港店の外観)
コンビニエンスストアとしてのこれまでの品揃えを保ちながら、100円均一コーナーにはおよそ2700アイテム用意されるそう。
100均コーナーには、筆記用具から電池・お掃除用品などの日用品がズラリ!最近のコンビニでは何でも揃う…とは言うけれど ここまで多いとは…!店の大半を100円均一の商品が埋め尽くしています。なんとも斬新!
店ごとに変化するポプラ、次はどんな形に?
(ニュースリリースより)
ポプラは今年10月31日、マリーナホップ(広島市西区)のテナント 空海館(生活彩家 マリーナホップ店)として新店をオープン。
空海館(生活彩家 マリーナホップ店の様子
空海館(そらみかん)も コンビニとしての商品販売の他、もみじ饅頭のやまだ屋・「ザ・広島ブランド」とコラボして県外からの観光客を意識した店舗に。また、岡山県にはスーパーとコンビニを融合させた新しい店舗もオープン。
店の立地や状況に応じて形態がどんどん変化しているのでおもしろいですね。広島とその近郊で出店ラッシュを迎えているポプラ、次はどんなお店がオープンするのでしょうか。
広島ならではの商品がコンビニにも!広島コンビニグルメ(特集)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い