公開:2019/06/14 Mika Itoh │更新:2019/06/14
横川ガード下に軒を連ねた飲食店街、立ち退きまでの3年を追ったドキュメンタリー
横川駅の高架橋工事に伴い、ガード下に軒を連ねていた44の店舗が一斉立ち退きを言い渡され…店主たちの立ち退きまでの3年間を追ったドキュメンタリー番組がホームテレビにて放送。
2019年6月1日、JR横川駅の高架橋耐震工事を終え、高架下には一部の新店舗がオープンしました。駅北周辺がリニューアルする前、ここガード下には、赤ちょうちんが揺れる昭和の飲食店街がありました。
3年前、高架下に軒を連ねていた全44店の店主たちには、突然、耐震工事のための「一斉立ち退き」が言い渡され、
ここで今まで商売をしてきたお店は、ガード下で商売を継続するか、ガード下を離れ移転するか。または廃業か―。いずれかの選択を迫られることに。
その結果、移転や廃業という“ひとつの区切り”を迎えた店主たちもいました。
広島ホームテレビでは2019年6月23日の深夜0時55分から、ひと区切りを迎えたガード下に店を構えていた店主たちの姿を追ったドキュメンタリー番組「横川ガード下とおやじ店主たち ~立ち退きまでの3年間~」を放送。
横川では知られた人気の中華料理店「紅蘭」の店主や、ガード下の開業当時から店を構えている「山中酒店」の店主の姿をを通じて、今後の街の行方を考える。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島「三良坂フロマージュ」が、チーズの世界コンテストで『スーパーゴールド』受賞!ベスト100に
- お好み焼き+イカ天は、広島ならでは?ケンミンショーで放送
- 毛利氏の家紋ラリー第五弾!広島・岩国で御城印ゲット
- パンフェスのパンタスティックは全国ツアー中、広島パルコでは11月10日スタート
- エキキタまつり、広島駅の北口一帯で開催!グルメやハロウィン縁日・ふわふわ遊具にライブなど
- 11月3日「文化の日」はタダ!広島で無料開放される施設