公開:2022/12/17 伊藤 みさ │更新:2022/12/17
県民性分かるランキング!47都道府県別 生活意識調査2022、広島は「家事メン」多し
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
20~59歳までの働き盛り世代が、自分が住む地をどう思っているか?「47都道府県別 生活意識調査2022」が発表されました。広島県民は自分の住むまちの何を誇りに思っているか?
47都道府県別に、居住地の「自慢できること」をリサーチし 暮らしやすさ をはじめ、食べ物の美味しさ・自慢の自県出身の芸能人・方言のカワイさ自慢 など様々なランキングを作成したソニー生命保険株式会社が結果を発表しました。
画像はイメージ / 広島は「家事メン」「イクメン」が多い?
今年で8回目となるこの47都道府県別生活意識調査。全国の20歳~59歳の男女に対して2022年10月21日~26日の6日間、4700名(各都道府県100名)の有効サンプルを集計しランキングを作成。
「暮らしやすさ自慢」では福岡県が1位に輝いており、2位:静岡、3位:香川、4位:石川、5位:栃木 という結果に。
このほかにも、様々な角度からの “わがまち自慢ポイント” がランキングで発表されていておもしろい。
県民が誇る、グルメや出身有名人・スポーツ選手
各都道府県の在住者に聞いた、「自慢の○○」は以下のようなものがあります。※それぞれ回答割合1位を表示
▼自慢のご当地グルメ
▼自慢の自県出身の芸能人
▼自慢の自県出身のスポーツ選手
▼自県の好きなご当地言葉
▼県民あるある
▼他の都道府県の県民からよく驚かれること
広島がランキング上位になった「自慢ポイント」とは
様々なランキングが作成された中、広島が上位にきていたものは以下のようなものがありました。
- スポーツの盛んさ自慢(1位)
- 有名な出身者の多さが自慢(9位)
- 方言のカワイさが自慢(7位)
- 夫もよく家事に参加している(1位)
- 夫もよく子育てに参加している(いた)(1位)
- 自分は「倹約家」だと思う(8位)
- 食事にお金をかけたい(1位)
など。広島にお住まいの方、あてはまることはあったでしょうか。
このほか、「今年の家計の状況」「値上げラッシュによる家計の打撃が大きい」などお金に関するランキングも多く発表されていました。
調査発表日:2022年12月16日
調査:ソニー生命保険株式会社
調査日:2022年10月21日~26日の6日間
調査方法:インターネットリサーチ(ネットエイジア)
調査対象:全国の20~59歳の男女
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミナモアできたけど、駅前大橋ルートいつ開業?路面電車が駅ビル2階に乗り上げる日
- ミナモア&ホテルの開業記念で、広島駅に「巨大ガチャ」登場
- Riverじゃズ横丁、広島の川辺でジャズ・屋台・ハダシ遊び!
- ぼる塾3人が広島グルメドライブ!お出かけしたくなる春スポット
- マリホ水族館、復活へ!新プロジェクトを予告、界隈ザワつき
- バウムクーヘン博覧会 開催!そごう広島店に300種以上集結、47都道府県ご当地バウムも