ファンに「背番号 6」広島ドラゴンフライズがファンと共に戦う想い込め
広島ドラゴンフライズが「6番目の選手」という意味を込めてファンナンバーを「6」に設定。これに伴い、Tシャツやレプリカユニホームなどのグッズも発売予定。
広島のプロバスケットボールチーム・広島ドラゴンフライズが、ファンの背番号(ファンナンバー)を「6」に設定した事を発表しました。
コートに5名の選手が出場するバスケットボールにおいて、「6」という数字は “6番目の選手” を意味し、試合途中に投入される最初の選手は「6thマン」と呼ばれています。
6thマンは試合の流れを変えるキーマンとして特別な存在。NBAではその年に一番優れた6thマンを選ぶ「ベスト6thマン賞」の表彰があるほど。今年開幕したBリーグ(B.LEAGUE)でも、B1ではこの6thマンの表彰が予定されています。
ファンこそが「6thマン」、ファンへの想いが込められた背番号
広島ドラゴンフライズでは、選手の背中を押す声援・応援を送るファンこそが「6番目の選手である」という想いから、ファンの背番号を「6」に設定しました。
背番号の下につけられる名前は、ファンと共に戦うという意味を持つ「UNITED WE STAND」を充てた。このフレーズは昨シーズンから広島ドラゴンフライズのチームスローガンでもある言葉。
ファンとの絆を深め共にシーズンを戦い、優勝・B1昇格を目指す気持ちが込められているとのこと。
ファンナンバーの設定にあわせ、2016年10月29日からチームが本部を置く広島市西区のマリーナホップ・クラブショップにて「6」の背番号が入った3つのグッズを発売。
- ネーム&ナンバーTシャツ「#6 UNITED WE STAND」4500円
- オーセンティックユニフォーム 21600円
- レプリカユニフォーム 10800円
Tシャツ以外は受注販売となっています。グッズは順次、追加していく予定とのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島城の御城印は2種類、カープと家紋バージョン 登城記念に
- 吉本新喜劇が広島に!2022年10月、福山・広島公演が決定
- Butters(バターズ)が広島駅ekieにオープン、バターサンドウィッチが広島初登場
- 広島にも続々「ステーションブース」福山駅・新尾道駅に1人用ワークスペース
- 日本ならではの文化「ハンコ」の美を楽しむ印章展、広島で中国エリア初開催!ハンコ彫刻体験も
- うまいものマルシェと達川さん解説付きパブリックビューイング、ひろぎん本社ビルで開催