公開:2020/02/13 伊藤 みさ │更新:2020/03/13

広島でウーバーイーツ 開始!話題のデリバリー、地元の人気店など100店以上が導入

  •  
  • シェアする
  • LINEで送る
  • 広島ニュース

デリバリーサービスの「ウーバーイーツ」が広島市でサービスを2020年2月18より開始する。中国地方では広島が初めて。地元の人気店100店舗以上で利用できる。配達エリアや料金について

ウーバーイーツが、ついに広島で2020年2月18日よりサービスを開始すると発表しました。

広島でウーバーイーツ 開始、地元の人気店・タピオカなど100店以上
※画像はイメージ

ウーバーイーツ(Uber Eats)とは、スマホアプリで利用できるフードデリバリーサービス。海外で生まれたサービスで、日本では2016年に東京に上陸した。

商品を提供したい飲食店、配達パートナーとして働きたい人、オーダーしたい人の三者を繋ぐことでデリバリーを成立させたサービスで、それぞれがウーバーイーツに登録して利用する。

ウーバーイーツの仕組みと流れ

配達を希望する利用者は、ウーバーイーツのアプリからデリバリーしてほしい店舗の商品を注文。

レストランが注文を受け付け、調理を開始。

調理が完了するころに、付近で待機していた配達パートナーに連絡が入り、商品をお店の代わりにお客様へ届けるという流れ。

配達パートナーは自分の空いた時間に働くことができ、これまでデリバリーを行っていなかった店舗側は配達を代行してもらうことができるというユニークな形態が注目を集め、各地でサービスが拡大されてきました。

広島でのサービス開始は、中国地方で初めて。

広島のウーバーイーツ、まずは広島市中心部から

ウーバーイーツ公式ブログは、広島でのサービス開始について以下のようにサービス開始を予告しています。

お好み焼きや広島ラーメン、あなごめし、汁なし担々麺など、美味しいグルメが沢山ある広島。 Uber Eats では、今までデリバリーを行ってこなかったお店や、行列のできる地元の人気店、話題のタピオカミルクティーが楽しめるお店など 100 店舗以上のレストランから出来立ての料理をお届けします。

ウーバーイーツ 広島 配達範囲
サービスエリアマップ(2020 年 2 月時点)/ Photo by Uber Eatsブログ

発表内容によると、配達エリアは広島市の中区・西区・南区の一部。(エリアは順次拡大予定)

利用時の料金には、商品代金のほか、すべての注文に対して配送手数料(50円~)と10%のサービス手数料がかかるとのこと。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

LINEでこのページを送る
   


カープを熱烈応援 スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 広島ニュース 』の一覧