広島版 SUUMO住みたい街ランキング2023発表、圏外だった3つのまちがランクインへ
SUUMO住みたい街ランキング2023広島版が発表されました。広島に住む人から聞いた、住みたい街(駅)のランキング。これまで圏外だったあのまちが、周辺施設の充実によりランクイン!
株式会社リクルートは、広島県内に住む人を対象に実施した
「住みたい街ランキング2023 広島県版/広島市民版」を集計し8月4日に発表しました。
この調査では、住みたい街・住みたい自治体・穴場だと思う街・住みたい沿線など様々なカテゴリに分けて広島県民と広島市民に聞いた結果をそれぞれランキング化されています。その中、[広島県版]住みたい街(駅)ランキングにこれまでと異なるまちが入ってきたことが印象的でした。
ランキングは以下。
|
|
上位11位までは昨年と比べほぼ変動なしですが、前回までランク外だった可部線から下祗園・大町・緑井の3駅(山陽本線との接続駅の横川は除く)が入り、中でも下祗園が可部線の中で最も高くランクイン。
その理由としては、大型ショッピングモール、最新スパ施設、こだわりのベーカリーやスイーツ店などがあり魅力的な街へと進化していることがリクルートにより分析されています。また、下祗園駅自体も2024年3月の供用開始に向け駅舎を建て替え中となっています。
駅周辺の再開発により刻々と変化を遂げる広島駅は昨年に引き続き1位。その周辺駅もまた人気となっています。
広島県 穴場だと思う街(駅)ランキング
面白い視点からのランキングだと感じたのが「広島県 穴場だと思う街(駅)ランキング」。交通利便性や生活利便性が高いのに、家賃や物件価格が割安なイメージがある街(駅)を問うたもので、以下のような結果となっています。
1位:横川(JR山陽本線)
2位:広島(JR山陽本線)
3位:福山(JR山陽本線)
4位:天神川(JR山陽本線)
5位:海田市(JR山陽本線)
6位:新白島(JR山陽本線)
そのランキングの通り、家賃相場はシングル向け1K/1DKで横川が4.8万円と、上記6つの街(駅)の中で唯一4万円台となっています。
これらの調査はインターネットによるアンケート調査で、広島県内や広島市の住みたい街(駅)や自治体を明らかとしその選択理由を把握するために行われたもの。
県内在住の20~49歳男女(居住エリアは広島市と市外に分けて割り付け)に対して2023年2月行われたもので、有効回答数は広島市内居住者・市外居住者あわせて1300名。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- チュート・ゆりやん・ミキ・コットンら出演 吉本新喜劇&バラエティー、呉・廿日市公演が決定
- 広島のど真ん中で!「ひろしま盆ダンス」盆踊りで一体感、平和と交流の夏祭り
- 上白石萌音がナレーター「はだしのゲン」テレメンタリー2023で放送
- カープコラボの広島ナンバー、いよいよ10月交付開始 事前申込は9月から
- 無料見学会!広島駅ビル2階へ乗り入れる路面電車、工事の様子間近で
- 2023年8月6日、鎮魂と平和の願い込め「とうろう流し」広島で