広島グルメ満載!JRまんぷく宝しま号が凝ったラッピングに
広島県デスティネーションキャンペーン2013 が7月1日からスタートしており、ラッピング電車の まんぷく宝しま号が7月6日から運行を開始しました。
JR西日本・広島県・観光業者が恊働で実施する大型キャンペーン、広島県デスティネーションキャンペーン2013が7月1日からスタートしており 県内外で広島のPRが沢山実施されていますがその中の一つ、
ラッピング電車の まんぷく宝しま号が7月6日から運行を開始しました。
広島駅に停車していた まんぷく宝しま号。3Dアートのような、リアルなタッチで「お好み焼き」「ラーメン」「汁なし担々麺」などのお店が並ぶように描かれています。
お好み焼き屋さんの店先に仕入れた膨大なキャベツの玉が置かれていたりするのもなかなかリアル。(こういう風景も広島には実際にあったりする)
駅に広島グルメが集結した商店街 現る!?
レンガ造り風の喫茶店らしきゾーンに描かれたイーゼルには「広島レモンのスイーツあります!!」とあり、すかさず日本一の生産量を誇る広島の新名物・広島レモンのPRを忘れていません!
列車についている窓も お店の窓のようにラッピングされていて(場所によっては障子風にしてあるとこともある)かなり凝っています。まるで移動式の商店街のよう!※列車の中は通常と同じです。
この他にも酒蔵風にしてある列車もあったりするので駅に行かれた時や電車が近くを通った時は見てみると楽しいかもしれません。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 福屋名物 うまいもの大会3月開催、銘柄牛に551蓬莱・骨付鳥も!
- クリスピークリームドーナツが広島駅エキエに限定オープン
- テレビ新広島、新本社ビルから放送スタート!旧社屋は4月より解体へ
- オタフクソース「オコスタ」が大賞、食体験を表彰する農水省「食かけるプライズ」で
- PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」2021年3月は府中市など9か所で
- 路面電車大全集、日本を走る現役の路面電車・165の車両形式を徹底解剖!
ads