公開:2011/01/09 伊藤 みさ │更新:2012/04/04
テレビ東京 が広島で見られるように!? 2011年新局設置
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
2011年7月24日からアナログ放送から地上デジタル放送 に完全移行されますが、この際に生じる「空き周波数帯」を利用しテレビ東京 が新たに【都市型ネットワーク】の拡充を目指しているそうです。広島 にも系列局が新設される可能性も
2011年7月24日からアナログ放送から
地上デジタル放送 に完全移行されますが、この際に
生じる「空き周波数帯」を利用し
テレビ東京 が新たに【都市型ネットワーク】の拡充を
目指しているそうです。
つまり、テレビ東京 系列局を各地に新設する ということ。
これは2007年5月末に行われた
テレビ東京 菅谷社長の定例記者会見にて発表されたもの。
菅谷社長はこの件について以下の様に述べています。
地上波のデジタルで電波の帯域に空きが出る可能性がある2011年に向け、放送網の拡大を検討したい。
テレビ大阪の広域化を図り京都府や兵庫県をカバーするほか、東海道新幹線沿線の静岡や100万人都市を抱えるエリアも検討の対象にし、「都市型ネットワーク」の拡充を目指したい。テレビ東京の番組へのニーズは高いと認識しています。
来て欲しい!視聴者の期待膨らむ新局設置
新設する予定として挙げられている地域は
京都府・兵庫県・静岡県とされていますが、100万人都市も
検討の対象になるとしており
広島 にも新局が設立される可能性は十分にあります。
現在は広島ホームテレビが広島の民間放送局4社
(HOME・RCC・TSS・HTV)の中では一番多いとされていますが
テレビ東京 が新たに新設されれば
広島で見られる番組の量は一気に増量します。
テレビ業界激動の2011年。
今の所、これについて新しい情報は入っていませんが
果たして新設されるのか?今後に期待が高まります。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 過去最大の駅弁まつり!ミナモア開業記念、屋上公園で3日間開催
- シン・マリホ水族館 アルパークで復活!場所はどこ?面積は約2倍に拡大へ
- ワンピース新幹線「せとうちブルー号」運行開始!敵も味方も全部盛り、大阪-博多間を走る
- 光る地球儀、広島駅ミナモア2Fに設置の「球体ビジョン」コレなあに?
- 広島県庁 外来駐車場は、庁舎東側で増強中!一般利用可、この秋160台へ
- 広島に豪華客船が続々!2025年4・5月は寄港ラッシュ