かしなりくん、スイーツ姫、ひろしま菓子博のマスコット 着ぐるみを初披露!
ひろしま菓子博2013 のマスコットキャラクターの命名者への授賞式が行われ、マスコットキャラクターの「かしなりくん」 と 「スイーツ姫」の着ぐるみが広島駅前にて初披露されました。画像と動画はこちらから。
ひろしま菓子博2013 のマスコットキャラクターの命名者への授賞式が
ひろしま菓子博 500日前セレモニーにて行われ、それに合わせて
マスコットキャラクターの「かしなりくん」 と 「スイーツ姫」の着ぐるみが
広島駅前にて初披露されました。
これが、ひろしま菓子博2013 のマスコット、
かしなりくん と、スイーツ姫の着ぐるみです!なかなか可愛い!
かしなりくんは、負けず嫌いで、毛利元就がモデルになっているので
根っからの甘党。ちょんまげには、団子が刺さっています。
口癖は、「菓子こまり!(かしこまり)」。困っている人のお願い事は
すぐに聞いてくれるらしい。
スイーツ姫は、お菓子博覧会に遊びに来た、スイーツ王国のお姫様。
ホイップクリームにカラフルなチョコチップを散りばめた帽子がお気に入り。
気に入ったお菓子を見つけると、手段を選ばず手に入れようとする
ワガママな一面もあり。
初登場した、かしなりくん とスイーツ姫 ひろしま菓子博2013
舞台横にあるテントで、出番を待っていた かしなりくんと スイーツ姫は
500日前セレモニーで命名者の授賞式が終わった後、
広島市消防音楽隊の演奏をバックに 元気よく2体が登場し、
着ぐるみが初お披露目されました。
刀と三本の矢を身に付けている かしなりくん。
この3本の矢は、父親から受け継いだ かしなりくんの家宝で
3本の矢にはそれぞれ、「人の心を豊かにする」「人生を豊かに彩る」
「心と体を健康に保つ」という力が秘められているんだそう。
かしなりくん、全身。
かしなりくん、全身 後姿。
そして、以下がスイーツ姫。
スイーツ姫の後姿。
そして何故だか、
スイーツ姫は おばあちゃんに人気でした(笑)
イラストで見た時よりも、着ぐるみのほうが可愛く見えます。
子供たちにも人気が出そうですネ!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い