ランボルギーニ カウンタック展!広島市交通科学館で夏休みイベント
スーパーカー好きにはたまらない企画展、カウンタック展が、広島市交通科学館にて行われます!夏休みイベントとして企画されるカウンタック展。料金や イベント詳細はこちらから
スーパーカー好きにはたまらない企画展、カウンタック展が、広島市交通科学館(広島市安佐南区)にて行われます!
7月21日から始まった カウンタック展の実際の様子はこちらから。
夏休みイベントとして企画されるカウンタック展。カウンタック(Countach)とは、ランボルギーニ社が製造していたスーパーカーの事で、1970年代からの日本のスーパーカーの火付け役となった車なのだそうです。
Photo by Sfoskett
カウンタックシリーズの実車や その特別仕様車など およそ10台が集まり、模型やパネルなども使って紹介されるとのこと。
2012年7月21日から9月2日までの夏休み期間に開催され、その中で週末やお盆を中心に「日本のガルウイングカー」「マツダRX500の体験乗車」「マツダAZ-1大集合」など、カウンタック以外の車が集まるイベントも同時に開催されるようです。※有料エリア(展示室)に展示されるものを含む。
大人500円、小人250円で8月の休館日はなく(イベント中7月の休館日は23と30日)楽しめます。
▼広島市交通科学館 カウンタック展
開催期間:2012年7月21日(土)から9月2日(日)
開館時間:9時から17時(展示室への入場は16時30分まで)
観覧料:大人500円/小人250円(アストラムライン利用で割引あり)
期間中のイベントや、休館日などの詳細は広島市交通科学館のホームページからご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島城の御城印は2種類、カープと家紋バージョン 登城記念に
- 吉本新喜劇が広島に!2022年10月、福山・広島公演が決定
- Butters(バターズ)が広島駅ekieにオープン、バターサンドウィッチが広島初登場
- 広島にも続々「ステーションブース」福山駅・新尾道駅に1人用ワークスペース
- 日本ならではの文化「ハンコ」の美を楽しむ印章展、広島で中国エリア初開催!ハンコ彫刻体験も
- うまいものマルシェと達川さん解説付きパブリックビューイング、ひろぎん本社ビルで開催