カウンタック展、広島市交通科学館でスタート!
広島市交通科学館のスーパーカー展第3弾「カウンタック展」が2012年7月21日からスタート。カウンタック展の様子や詳細情報
広島市交通科学館にて、2012年7月21日(土)からスーパーカー展の第3弾として カウンタック展がはじまりました。
ランボルギーニ カウンタック展!広島市交通科学館で夏休みイベント
カウンタックは、ご存知「ランボルギーニ」というイタリアの会社が製造していたスーパーカー。
製造から長い月日が経っていながら、驚くほどの艶っぽさと未来的なフォルムは今も尚 多くの人に愛されています。
広島市交通科学館にはカウンタック展初日から多くのスーパーカーファンが集り、夏休みということもあり 家族連れの姿が目立ちました。
憧れのカウンタックたちを、おもわず写真やビデオにおさめる人多し。
広島市交通科学館 カウンタック展の様子を画像と動画で
広島市交通科学館内の入り口すぐのところ(無料ゾーン)入り口前には ランボルギーニカウンタック25thアニバーサリーやディアブロ、QVXなどが展示されていて気持ちを高ぶらせます。
有料ゾーンへと入り、2階エレベーター前にはmazda RX500が展示してあります。
カウンタックに乗ることはできませんが、このRX500だけは運転席に乗ることが許されています。
2階の展示室の様子、まずは動画でお楽しみください。
展示室では、カウンタックの歴代パンフレットや設計図(?)のようなものも一緒に展示されており これらを見ながらカウンタックについてアツい想いを語るオジサマたちから、
憧れのくるまと一緒に記念撮影をする人まで楽しみかたはいろいろ。
このほか、週末限定で実際にカウンタックのエンジンをかけたり、カウンタックのライバル車であるフェラーリなどのスペシャル展示があったり…とカウンタック展開催期間中に関連イベントも盛りだくさん。
夏休みということもあり、ちびっこ工作教室なんかもあるので家族連れの方にも特におすすめです。
▼広島市交通科学館
住所:広島市安佐南区長楽寺2丁目12番2号
営業時間:9時から17時
休館日:月によって異なる
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- フットサル場が広島沼田エリアにオープン!子供向けスクールも
- ゆめタウン祇園は「ゆめテラス祇園」へ、ゆとりある新業態・核テナントは無印良品
- ラクア緑井、天満屋跡に8.10開業!「北野エース」など1Fフロア中心に段階的オープン
- 広島市の山の中腹に気になる造成地、あそこは何だ?
- 武田山から市街地一望!広島市最大「銀山城」の城郭たどり1時間弱の山歩き
- イオンモール広島祇園2022年春リニューアル、新フードコートやカルディなど新店も