公開:2013/03/26 Mika Itoh │更新:2021/09/16
賃貸マンションやアパートを狙った詐欺にご注意!「退去時に返金する」はウソ
賃貸マンションやアパートの住人を狙った詐欺が連続発生中。ガスや水道の委託工事を請け負った業者を装った悪質なもので、巧みに現金をだまし取っています。その手口の例をご紹介
広島市内のアパートで、賃貸マンションやアパートの住人を狙った詐欺が連続発生しています。マンションの管理人・または管理会社からの委託を装った悪質なもので、巧みに現金をだまし取っています。似た手口にもご注意を!詳細は以下より。
3月22日(金)から23日(土)にかけ、広島市内のアパートに作業着姿の男が訪れ「前の道路のガス工事を行うので、●●●(アパート名)から火災報知器の設置を依頼されている。」「設置に5万円かかる。」などと、アパート管理会社から委託を受けているかのように装って、火災報知器を法外な金額で売り付ける事案が連続発生しています。
火災報知器のほか、「●●●(アパート名)はガス、水道工事が必要である。」「入居者が負担しなければならない。」「退去時に返金する。」などと嘘を言い、現金を騙し取る手口も発生しています。
今後も同様の手口の発生が予想されますので、アパートやマンションにお住まいの方は、被害に遭わないためにも必ず相手に身分証明書の提示を求め、管理会社に事実確認を行ってください。
広島県警察本部 安全安心推進課
TEL(082)228-0110
火災報知器のほか、「●●●(アパート名)はガス、水道工事が必要である。」「入居者が負担しなければならない。」「退去時に返金する。」などと嘘を言い、現金を騙し取る手口も発生しています。
今後も同様の手口の発生が予想されますので、アパートやマンションにお住まいの方は、被害に遭わないためにも必ず相手に身分証明書の提示を求め、管理会社に事実確認を行ってください。
広島県警察本部 安全安心推進課
TEL(082)228-0110
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- そごう広島店に「ピスタアンドトーキョー」1ヶ月だけの期間限定で
- バウムクーヘン博覧会 2023、そごう広島に全国のご当地バウム集結!
- ロッテリア、三島食品「ゆかり」とコラボ!ごはんバーガーやポテトの3品で
- 自衛隊車両に乗り込んで撮影OK!アリスガーデンでPR活動
- 広島のクルーズ船・銀河が「ファンタジーナイト」海上イルミネーションで賑わい創出
- 3年ぶり「ひろしま男子駅伝」パブリックビューイングも開催、交通規制に注意